930229 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

PR

全15件 (15件中 11-15件目)

< 1 2

TOTOTO

2009.04.27
XML
カテゴリ:TOTOTO
ベースを弾き始めて4日目。

最初の日こそ"ロザーナ"を譜面見ながらコピーしていたけれど、
弦が古過ぎてまったく鳴らない状態なので弾いてて面白くないんだね。
低音主体の曲なので余計。

うちにあったベースアンプは2台とも昨年の大掃除時に売っぱらってしまって、
音を出すことは出来ない。
もっぱらソリッドなリッケンベースを生でペチペチと弾いている状態で、
はた目にはなかなか寂しい感じ。
まさか本格的にベース弾くとは思わなんだよ。

とはいうものの、
ふみをも大人になったので団地でアンプでベース弾くなんて芸当はもうできないわな。
出来てアコギを夜中に酔っ払って弾くぐらいさ。

今まで苦情は一度もなかったけれど、
周りの住人の方々にこの場を借りてなんとなくわびておこう。

ごめんなさい。


だんだんと脱線気味なので話を戻して、
そんな状態なのでリフが多くこんな状態でも弾いていて楽しい、
"ガール・グッドバイ"を練習中。
でベースのコピーは何となく出来て覚えたけれど、
歌がやばい。

弾きながらまーったく歌えないんだね!!
ああ楽しい。
まったく出来ないと人は笑ってしまうことが解ったのさ。

これは大変だぞ。
解ってはいたことだけれど改めて思い知らされたわけね。
6日の初リハーサルに間に合うのかしら?

4001ヘッド

それでも、
ベースを弾くのはえらく楽しい。
ギターの数倍楽しい。

TOTOやることにして正解!!
早く6日のリハスタ入る日が来ないかな。

"ガール・グッドバイ"
ファーストアルバムの6曲目に収録されている曲。
レコードだとB面1曲目を飾る曲になっているんだね。
リードボーカルはボビー・キンボールで、
相当にアドリブ的に歌っているので歌のコピーは大変。
だいたい歌詞を覚えるのも大変なんだからさ。

・・・、
解説を書いたつもりだったけれど、
まったく解説になってないことに気がついた。
だけれどまあよし。






Last updated  2009.04.30 03:27:08
コメント(0) | コメントを書く


2009.04.26
カテゴリ:TOTOTO
3月25日発売でしかもなぜか3ヶ月限定生産盤!!

TOTO「PAST TO PRESENT 1978-1990 Special Edition」
TOTO「PAST TO PRESENT 1978-1990 Special Edition」

買ってしまいました。

知っている人は知っている、
1990年に出たTOTO初のベスト盤が今年、
DVD付2枚組として限定再生産されたのだ!!


Vo.ジェセフ・ウィリアムスが抜けた後に出たベストアルバムで、
本当なら最初のボーカリストであるボビー・キンボールが再度加入の予定が、
レコード会社の陰謀で新ボーカリストをあてがわれて録音した新曲4曲が収録されている、
という曰く付きのアルバムでもある。

新ボーカリストのジャン・ミッシェル・バイロンは、
TOTO初のアフリカ系ボーカリストでこのベスト盤だけで消えてしまうのだけれど、
なかなか味のあるボーカルを披露している。
また新曲は今までのような軽いノリのラブソングでない曲が多く、
バイロン色たっぷりであったけれど逆に古参メンバーに嫌われたのかな?

この頃からTOTOはレコード会社との折り合いが悪く、
苦労しているといううわさを耳にしていた。
アメリカンロック受難時代突入時期でもあるんだね。
このメンバー交代もその一部だったのかもしれないね。

それでもさすがはTOTO、
いろいろ問題はあったんだろうけれど新曲の楽曲は素晴らしい。
ファンはそんなネガティブな時期が逆に愛おしかったりしていけないよね。

でこのベスト盤、
ふみをは過去にしこたま聴いたのだけれど自分で持ってはいなくて、
いつかは買おうと思っていたらこのグッドタイミングに遭遇。
プロモーションビデオを集めたDVDまで付いてくるなんて!?
ちょっと高いけれど。

帰ってさっそくDVDを再生。
すると見たことない映像もたくさんあってもう大興奮!!
だけれど涙したのは何度も見たことのある"アフリカ"のだった。
ジェフ・ポーカロは生きているしメンバーみんな若い若い。

このDVD、
TOTOファンは必見!!
TOTOTOメンバーみんなには絶対に見せないといけないぞ。

それでは若かりし日々のメンバーを「アフリカ」PVでどうぞ。

デヴィッド・ペイチ
「デヴィッド・ペイチ」このPVの主人公

ジェフ・ポーカロ
「ジェフ・ポーカロ」どうして死んでしまったのか!?

スティーヴ・ポーカロ
「スティーヴ・ポーカロ」2人key時代が懐かしい

マイク・ポーカロ
「マイク・ポーカロ」メンバー加入よりもこのPV出演の方が先

ボビー・キンボール
「ボビー・キンボール」この後に脱退、後釜はイケメンVo.なんです

スティーヴ・ルカサー
「スティーヴ・ルカサー」ファンの方ごめん、ほとんど映ってないんです






Last updated  2009.04.29 01:58:34
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.24
カテゴリ:TOTOTO
実は今日の朝でコタツ寝3日連続の記録更新。

コタツで寝てると子供の頃に母親によく叱られたもんだ。
「コタツで寝ると風邪ひくよ!!布団に行きなさい!!」
なんてさ。

一人暮らしで誰も叱ってくれる人なんていないのだけれど、
コタツで寝るという行為はどこか後ろめたい行為なのである。
いけないいけない少しだけ少しだけ・・・なんて思いながら、
途中何度も起きるのに結局朝までコタツ・イン・ふみをなのである。

おおっとここで解説。
今週に入ってすぐの月曜にコタツ布団は早くもしまったので、
布団の無いコタツにわざわざ毛布を持ってきておいて、
眠くなったら寝る。

これがどうしてなかなか気持ちいいのだ。
さすがに今日の夜は布団に帰ったけれど。


それはいいとして、
さすがにそろそろTOTOの練習しないといけないぞ!?と、
もぞもぞとどこぞの奥の方からベースを取り出してみた。

ベースをケースから出すのが3年ぶりぐらい。
本格的に弾くのはもちろんもっとさかのぼる・・・。

高いベース買ったんだよ、若かったからね。
YESのクリス・スクワイアに憧れてのリッケンバッカー4001。
しかも当時も今も(たぶん)珍しい黒だよ黒、ブラック。

4001

当時は住み込みで長野の霧ケ峰高原で働いていて、
給料日当日に給料袋片手に上京。
お茶の水の楽器屋さんでほぼ全額使って購入。

24万円なり。

今じゃあこんな金額出せませんて。


そんな思い出深いリッケンバッカーなのだけれど、
久しぶりに出してみたら古ぼけちゃってて何とも。
メンテナンスしてやらないといけませんね。

しかしだ、
TOTOにはまったくと言っていいほど似合わないベースだ。
当分はこれを使うけれどベーシストをやるのならば、
フェンダー系のベースが必要かもなあ。
グレコやアリアで十分なのでね。

使い易いと思われるプレシジョンベースなんてどうだろう?
あまりにも当たり前過ぎてふみをには似合わない気もするけれど。

さあてどうするか?


で、
久しぶりにベース弾いたら左手人差し指の腹が痛いっす。






Last updated  2009.04.28 02:22:12
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.20
カテゴリ:TOTOTO
いやあほらなんだやっぱり、
カセットウォークマン世代なので、
慣れてないんだよ最新式の奴はさ。

4Gを買ったのだけれど、
まあもう1ヶ月前あたりからいっぱいいっぱいでね。

もう限界点をとうに超してしまって、
元ネタであるCDがある奴で旬でないのは端から消す運命に。

そうかいそうかい、
4Gなんてふみをの器には取るに足らんという訳さ。
あれだけ騒いで買ったのにもう買い替えを検討中だ!!

こうなったら、
いくら入れても困らないようにclassicでも買うかな。
120Gだよ!!もう何も心配いらないな。

たぶんだけれど。


この間買ったのはコレ。
TOTO「LIVE IN AMSTERDAM」
TOTO「LIVE IN AMSTERDAM」

2003年発売のライブアルバム。
もちろんドラマーはジェフ死後の後任サイモン・フィリップス。
ライブアルバムはあんまり買わないんだけれど、
ライブアレンジで参考になればと思って購入。

もちろん"TOTOTO"がコピーする3曲は入ってる!!
のつもりで買ったら"グッドバイ・エリノア"は入ってないし、
"ガール・グッドバイ"はメドレーでしかもまったく違うアレンジで参考にならず。

"ロザーナ"は目玉なのでもちろん入っていたのだけれど、
まあサイモン君はジェフのカッコいいドラムをほとんどコピーせずに、
自分なりの叩き方でやっちゃってて参考にならず・・・。

それでも、
相当にプレッシャーを感じているだろうさいちゃんを少し安心させる為に、
今度会ったら聴かせてあげようっと。

ええ?ベースはどうだってだって??
さいちゃんの心配はいいから自分の心配だって??

ふみをは4作目までのベーシストだったデヴィッド・ハンゲイトのプレイが好きなので、
マイク・ポーカロの多弦ベースは参考にしないので聞き流しておきます!!

ということで、
TOTOTO情報はまた書きます。






Last updated  2009.04.25 20:55:36
コメント(0) | コメントを書く
2009.04.16
カテゴリ:TOTOTO
ふみを邸、夜8時過ぎに3人ミッドランド集合。
今後についての話し合いを行った。

といっても、
内容は決まっていた。

TOTOのどの曲をコピーするか!?
だ。

3月下旬のミッドランドのラスト演奏の前後に、
3人でTOTOのコピーバンドを組むことを思いつき、
2人には事前に了承を得ていた。

ビートルズ大好きとーるが抜け、
今後のバンド運営に何か弾みみたいなものが欲しくてね。
そんなことを考えていき初心に戻ってみよう!!
と思い切ってみたんだ。

3人に共通する好きなバンドであるTOTOを演奏し、
技術力を高めてオリジナルバンドへの道筋としよう!!

まとめてみるとこんな感じかな。
なので今日は映画鑑賞はなし。


昼間は町田の楽器屋を練り歩き、
TOTOのバンドスコアを初心者気分でウキウキ購入!!


内容はふみをの好きな曲が多くて選曲の妙に感嘆。
しかーし酷いのは写真。
なんだよこれ。

TOTOバンドスコア

確かにバンドスコアはギタリストが買う場合が多いので、
スティーヴ・ルカサーが前面に出てくるのは解らないでもないが、
どうしてもう一人はずっと前に辞めたスティーヴ・ポーカロなのか!?
デヴィッド・ペイチならばファンも納得なんだけれど・・・。

TOTOファンには苦笑、いやいやある意味大爆笑なジャケである。
狙っているということにしておこう。


さてTOTOを聴きながら話し合いは盛り上がり、
最初のリハスタで演奏する3曲が決定!!
結局、ハイレベルな技術がいる曲になってしまい、
選んだ3人は苦笑。

それでも演奏したいんだから仕方ないさ。

"ロザーナ"グッドバイ・エリノア"ガール・グッドバイ"の3曲。
すべてにおいて特にドラムがハイレベル。
ベースはふみをだから最初から不安材料たっぷり。
ルカサーが歌うパートは練習がてらで三輪君がリードボーカルを取る。

どうだい、楽しそうでしょう!!


最終目標はライブ。


バンド名はさいちゃんが命名、「TOTOTO」に決定!!
落選は「OTOTO」であった。

どっからどうみてもTOTOコピーバンドらしくて良いでしょう?






Last updated  2009.04.21 22:04:01
コメント(2) | コメントを書く

全15件 (15件中 11-15件目)

< 1 2


© Rakuten Group, Inc.