Midge大佐のCD爆買日記♪

2005/01/05(水)12:04

2005年初荷は!?『 CD爆買日記』開始です~♪

CD爆買日記(591)

【2/3/4日分追加】 2005年の初CDはなんと・・・「Nirvana - In Utero」でした! といっても元々持ってるアルバムですが、日本盤が廉価になってましたので。 最近YMOのLIVEや関連アーチストの再発が発表されて個人的に盛り上がってるんですが、 松武秀樹氏のアルバムを買い忘れていたことに気がつきました。 で、さっそくNETで注文して・・届いたら・・・ 「50人に1人タダ・キャンペーン」に当たりました! で、2300円がタダになりましたヨ。ラッキーです! もっと注文しておけば・・と思いましたが、そうすると外れてたかもね。 それからTakagi Masakatsu氏のJOURNAL FOR PEOPLEは結構前ですが、 Sigur Rosの前座で見てよかったので入手予定でした。 で、入手困難になりつつあるかと思いまして正月の自分へのご祝儀?で入手。 これってCDとDVDがあります。DVDも同時に入手しました。 「大野克夫 - 幻のメロディー」は元スパイダース、元井上尭之バンドで活躍した 大野克夫の沢田研二などへ提供した楽曲のデモ集。第3集まで出てます。 Alan Freed's Rock Rock Rock (CD+DVD)は米盤のR&Rのヒストリーモノ。 貴重な映像集DVDとCDがセットになって、なんと1600円程度です。 60年代のロックグループGary Lewis & Playboysの最新ベストは20曲収録での リマスター盤で1200円とお徳!解説はVANDAの佐野邦彦さんです。 - ■1月4日 YahooネットSHOPとアマゾンから。 ・松武秀樹 - デジタル・ムーン+謎の無限音階 (紙ジャケ限定盤) 廃盤? ・Takagi Masakatsu - JOURNAL FOR PEOPLE 日本盤。DVDも同時に入手。 ・大野克夫 - 幻のメロディー 2003年発売。自作曲のデモ集。貴重音源。 ・V.A. - Alan Freed's Rock Rock Rock (CD+DVD) 米盤。 ・Jethro Tull - Nothing Is Easy: Live at the Isle of Wight 1970 米盤。 ・Gary Lewis & Playboys - The Very Best Of 日本盤2004年リマスターベスト! ■1月3日 新星堂とアマゾン。 ・Manic Street Preachers - THE HOLY BIBLE "10th anniversary Edition" (2CD+DVD) 日本盤。 ・Tortoise - TNT 日本盤ボートラ1曲。1998年作品2004年再発盤。 ・Miguel Migs - 24th Street Sounds (2CD) 2004年作品。小野島さん推薦盤。EU盤。 ■1月2日 初CDはヨドバシで。 ・Nirvana - In Utero 日本盤廉価盤。米盤所有だったので。 -

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る