G.W初日は発熱
私はG.Wや盆休み、大晦日などに必ず!と言っていいほど熱をだします。連休前ぐらいから多分気が緩むからなんでしょうが、せっかくの休みに熱をだすというのも味気ないものです。今日は朝から車の洗車をして夜に祖母の見舞いに行こうと計画していたのですが、夜になり恒例の発熱です。嫁さんなんかは毎度の事ぐらいの感じでまったく動じません。寝てるのがいい加減いやになってきたので37度4分の熱があるにもかかわらずパソコンにむかっています(笑)明日は祖母の見舞いにいけるように調子を整えないと・・・これは徳島LEDアートフェスティバルの写真です。徳島と言えば、阿波踊りにスダチ、徳島ラーメンに蕎麦が名物かと思いきや意外にもLEDも徳島県は名物?です。少し前に世界初の青色発光LEDを開発したのは徳島県の日亜化学工業ですから町おこしのイベントになったようです。これは「虹のラクーン」と言うタイトルです。製作者は「たほりつこ」さんです。製作後のコメントは「LEDの白い光にひそむ虹の七色。虹は未来にかける心の橋です。ラクーンとはたぬきのこと。化かして現実と夢との橋渡しをする幸運のシンボルです。そんなタヌキを光の絵文字で少し抽象的に描いています。虹の橋を渡る物語を親子で楽しんで語り、記憶の水上に残る体験であってほしいと願います。タヌキの姿は見えません。どうぞ上手に化かされてみてください。」この近くには空を泳ぐ魚達もいました。これは「SORAとMIZU」と言うタイトルです。製作者は「逢坂卓郎」さんです。製作後のコメントは「気温の変化、街の騒音、車両の通過による橋の震え、そして宇宙の彼方から飛来する宇宙線などの信号を受け取り、それが光の色彩や動きとなって両国橋を覆います。自然の息吹と常に変化していく街の表情を象徴化するような光を橋と水面に投げかけたいと考えました。」嫁さん曰く「徳島のレインボウブリッジやな。」との事です(笑)他にもこんな作品がこの日はさすがに写真愛好家の人たちが非常に多かったです。人に聞いたら水着の撮影会もあったようで・・・(汗)もう少し早く現地入りすればよかった!(笑)そういえば撮影中に夜景の撮り方を教えてほしいと言われましたよ。周りから見るといっぱしの写真愛好家にでも見えるようになってきたんですかねぇ。嫁さん曰く「夜やけん、あんたの顔がわからんかったからやわ。昼間やったらあんたみたいな坊主でヒゲでそのガタイには話かけんやろ?」って、どうゆう事?・・・