謎の高速船、謎のジェット
夏休み3日目、この日は我が家にとっては特別な日なので、基本はマッタリと過ごしていました買い物等の間合運用で、近場に被写体を探しに行きましたみなとみらいの臨港パーク入口付近から、瑞穂ふ頭に目を向けると謎の高速船がWESTPAC EXPRESS 瑞穂ふ頭停泊中 2011.8.8.一見すると売却先への旅立ちを待つ中古の高速船ですが、米海軍・米海兵隊がチャーターしている高速輸送艦で、以前は会社名のロゴや青3本の短い帯が入っていました全長100m超す真っ白なその船体は、相当な存在感と得体の知れない印象を醸し出しています写真のように神奈川県警の警備隊が、物々しく警戒しておりやした9071レ 新鶴見機関区 EF65-1037牽引♪2011.8.8. 鶴見(新興)~東高島にてその後海岸通踏切に移動して、ギリギリ9071レに間に合いました5160レよりも若干早く来てしまうので焦りましたが、この日は1037号機に逢えました2011.8.8.旧浜安善駅付近にて無間道には、発達する雲がシュークリームに見えてしまいやす最後に最近ハマってしまっている京浜島へSolaseed Air(Skynet Asia Airways, LQ)B737-800 JA801X 2011.8.8.残念ながら曇り空になってしまいましたが、ようやくソラシドエアに逢うことができましたRaptor Air LPBD-700-1A10 Global Express N324SM 2011.8.8.珍しいジェットが来たなあなんて舞い上がってしまったのですが、航空局のお仕事しているビジネスジェットなんですね夏休み3日目は、これにて撤収・帰宅いたしやしたにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村