190005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  赤いりんご日記

  赤いりんご日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

赤いりんご007

赤いりんご007

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

2008年10月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
コンテスト     ライン赤ハート ミニ.gif

             今日は、どんな日だっけ?
.
               10月27日  

    ライン赤ハート ミニ.gif

びっくりテディベアの日(グッドベア・デー)】 テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領
   セオドア・ルーズベルトの誕生日。
   イギリスのテディベアコレクターの間ではじめられ、世界中で「心の支えを必要とする人たちに
   テディベアを贈る運動」が行なわれています。
   1902年の秋、ルーズベルト大統領は趣味の熊狩りに出かけましたが、獲物をしとめることが
   できませんでした。
   そこでおつきの人が、同行していたハンターが追いつめた小熊をしとめる最後の一発を大統
   領に頼みましたが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃ちませんで
   した。
   このことが同行していた新聞記者によって新聞に掲載され、このエピソードにちなんで、翌年
   ニューヨークのおもちゃメーカーがくまのぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である
   「テディ」と名づけて発売しました。
   そのころ、ドイツのシュタイフ社のくまのぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が
   広まりました。

びっくり読書の日】 「読書週間」の1日目の日。
   1924年に図書館の利用PRを目的に始められた「図書館週間」を母体に1933年には東京書
   籍商組合主催の「図書祭」に改称され、1947年からは図書週間実行委員会の主催で「読書
   週間」と改称した。
   翌1948年からは「文化の日」にまたがる2週間に期間が延長され、1959年には読書推進運
   動協議会が主催団体となった。

びっくり世界新記録の日】 1931年、神宮競技場で行なわれた体育大会で、日本初の世界新記録
   (南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生しました。

びっくり松陰忌】 長州藩で松下村塾を開き、藩士の師弟を教育した吉田松陰の命日。

ウィンク今日の誕生日
 ★1987年 青山テルマ(歌手)
 ★1982年 塚本高史(俳優)
 ★1978年 小西真奈美(女優)
 ★1978年 勒使川原郁恵(スケートショートトラック)
 ★1971年 貴ノ浪貞博(相撲)
 ★1966年 高嶋政伸(俳優)
 ★1965年 広田恵子(俳優)
 ★1962年 谷川真理(マラソン)
 ★1962年 渡辺いっけい(俳優)
 ★1960年 山村紅葉(俳優)
 ★1949年 堀内孝雄(シンガーソングライター)
 ★1934年 たかたかし(作詞家)
 ★1933年 半村良(作家)
 ★1920年 大屋政子(タレント)
 ★1910年 渡辺はま子(歌手『支那の夜』)
 ★1811年 アイザック・シンガー(米:ミシン発明)
 ★1728年 ジェームス・クック(キャプテンクック)(英:探検家)
            <りんごの気になる方だけ載せています。ごめんなさい。>

スマイル今日の出来事
 ●1998年 愛知の国立研究期機関でポットに毒物混入。4人死亡
 ●1994年 日本たばこ産業(JT)が株式上場
 ●1988年 マガジンハウスの『平凡パンチ』が休刊
 ●1987年 パリで盗まれた名画が東京都内で発見。日本人闇ブローカーを逮捕
 ●1986年 日本シリーズで西武が3連敗後史上初の第8戦で広島を破り逆転優勝
 ●1986年 初の日米統合実動演習実施
 ●1981年 日本ハム江夏豊投手がシーズンMVPに選ばれ初の両リーグMVP選手に
 ●1975年 タブロイド版夕刊紙『日刊ゲンダイ』が創刊
 ●1975年 ハウス食品のカレーのCM「私つくる人、ボク食べる人」中止
 ●1975年 ハウス食品のの「私つくる人、ボク食べる人」のCMが女性差別と抗議され放映中止に
 ●1971年 美濃部東京都知事が北朝鮮を訪問
 ●1964年 琵琶湖が最も狭くなっている大津市と守山市の間にアーチ型の琵琶湖大橋が完成
 ●1947年 「国家賠償法」公布
 ●1938年 日本軍が中国・武漢を占拠
 ●1931年 新潟県和田村で小作争議
 ●1930年 日本統治下の台湾・霧社で現地住民が武装蜂起し日本人ら136人を殺害
 ●1930年 NHK東京中央放送局がはじめて海外に電波を送る
 ●1928年 早稲田大学に坪内逍遥を記念して演劇博物館が開館
 ●1906年 『報知新聞』が夕刊を発行。日本初の定期夕刊新聞
 ●1904年 ニューヨークの地下鉄が一部開通
 ●1901年 台湾に創建の官幣大社台湾神社の鎮座式
 ●1890年 浅草に12階建ての凌雲閣が完成。日本初のエレベーターが登場
 ●1888年 皇居が落成し「宮城[きゅうじょう]」と改称
 ●1887年 横浜の上水道が配水開始
 ●1876年 旧秋月藩士宮崎車之助らが征韓などを主張して挙兵し鎮圧(秋月の乱)
 ●1859年 吉田松陰が小塚原で処刑(安政の大獄)
 ● 921年 835年に亡くなった空海に弘法大師の謚号が下賜される
 ● 771年 武蔵国を東山道から東海道へ編入
            <りんごの興味のある事だけ載せています。ごめんなさい。>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月27日 09時23分56秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X