みいたんちのリビングルーム

2010/08/30(月)08:15

レッツチャット製造継続署名のお願い

                 ご支援をお願いします。 かっこちゃんこと山元加津子さんが書いていらっしゃる 「宮ぷー こころの架橋ぷろじぇくと」というメルマガをいつも読んでいます。 かっこちゃんは特別支援学校(以前は養護学校と呼ばれていました)の先生です。 宮ぷーと呼ばれみんなから愛されていた宮田先生が、1年半前脳幹出血で突然倒れられました。 一命はとりとめたものの動くことも意志の伝達も難しくなった宮ぷー。 その宮ぷーとの日々や周りの方とかかわりをつづってあるメルマガで、 温かい心になったり元気をいただいたりしています。 (かっこちゃんのことは、ブログのお友達KEIKO☆さんが教えて下さったの。) 宮ぷーは話すことができなくなったのですが 「レッツチャット」という装置を使ってコミュニケーションをとれるようになってるのです。 そして、このレッツチャットを使っていらっしゃる方が日本中にたくさんいらっしゃいます。 ところが、このレッツチャットを作っていたファンコム(パナソニックグループ)という会社が 6月末日で運営を中止し、レッツチャットが製造中止の危機にさらされています。 製造継続のための署名活動にご協力いただければ本当に嬉しいです。 KEIKO☆さんがブログでご紹介下さっています。-----> こちら かっこちゃんの「いちじくりん」もご覧下さい。 宮ぷーのこと、レッツチャットのことが詳しく載っています。 以下いちじくりんより署名方法の抜粋です 署名用紙は下からダウンロードをお願いします。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/miyapupuro/syomei.pdf 送り先は、kakko@js7.so-net.ne.jpでお尋ねください。 またネット署名も行っています。 http://www.shomei.tv/project-1588.html#page-top 用紙に書いてくださった方は二重に書いていただくわけにはいきませんが、こちらも、どうぞ宜しくお願いします。そして、できるなら、紙の方へしていただいて、でも、お知り合いが遠かったり、用紙をお渡しすることが難しい方にはぜひぜひ、こちらをお願いしていただけたらと思います。 期日は9月10日まで。よろしくお願いいたします。 今日の歩数は午後8時の時点で4,461歩でした。         ** 今日の嬉しかったこと **         徳島に住んでいる学生時代の後輩が送ってくれた阿波名産 半田手延そうめん         少し太めでこしがあり、と~っても美味しかったのです。         〇〇ちゃん、ありがと!                          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る