780812 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

a horse with no name byへなちょこまふゆ

a horse with no name byへなちょこまふゆ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

むろやくん@ ありがとうございます 元々主張が正反対ですから、 真面目な話を…
midwinter@ >むろやくんさん 謹んで新年のお慶びを申し上げます ちうて…
むろやくん@ ごあいさつ 明けましておめでとうございます。 数年の…
midwinter@ >通りすがりの桃太郎さん あ、初めまして~ そして、あけましておめ…
通りすがりの桃太郎@ Re:01月09日(木)予想:サラ系C級5組&サラ系C1級一組 4歳以上特別(01/09) 桃太郎2世といいます。 はじめまして あ…
midwinter@ >アオちゃんさん うわ、うわ、うわー!!! 掌の小説家・純ち…

サイド自由欄

プロフィール

midwinter

midwinter

ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2010年12月07日
XML
カテゴリ:その他競馬
大井競馬は、JBC実行委員会の決定を受け、
国内牝馬ダート競走の最高峰「JBCレディスクラシック」
来年11月3日(木祝)のJBC競走実施日に施行すると発表した
これで、現行のJBCクラシック(2,000m)、JBCスプリント(1,200m)に
この新カテゴリー競走が加わり、1日に3カテゴリーのJBC競走が実施されることになる
もちろん史上初の快挙だ
JBC創設当初より牝馬競走の構想はあったが、
11回目を迎える来年にこの「JBCレディスクラシック」が実現することで、
日本のダート競馬のさらなる拡充が図られる

これまでのJBCは各場持ち回り制でありながら大井での施行が多かったため、
大井JBCでは逆に非日常性が足りないと感じていたが、
初めて3年連続(2007~2010年)して大井競馬場を離れていたJBCが
祝祭性を高めて「ダート競馬の祭典」の名にふさわしい一大イベントとして大井に帰ってくる

追記:「JBCレディスクラシック」競走は
   新設重賞であるため、Jpn格付けの対象とならない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月07日 15時37分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他競馬] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.