ミイのおしゃべり広場

2007/04/09(月)21:30

今日から新学期( ●^ー^ ●)

こんばんは! 満開の桜の花も、少しずつ散り始めました。 風に吹かれて、ハラハラと舞う桜の花。 すごく綺麗ですが、はかない感じですね。 今日から、新学期。 高校生活最後の一年の始まり。 とうとう、受験生活が始まります。(;^_^A 先日、クラス替えの発表を見に行ったら、クラスに女の子が5名しか居ないとか? 専攻科目で、クラスが決まってるので、ほぼ顔見知りばかりのようです。 受験と言っても、この春休みも、特別な事もせず、毎日クラブに通っていた息子。 こんな調子でいいのかな? 本当は、2年の夏休みには決めないとダメだった志望校。 やっと決めました。 ・・・と言っても、学科は決めているのですが、あまり無い学科なのです。 家から通える所の学校と、もう一つ決めて学校に提出しました。 出来たら推薦がしてもらえればいいのですが。。子供曰く『無理!』だそうです。 一昨日も、息子と一緒に色んな学校を調べてみました。 子供が目指している国家試験の受験資格が取れる大学を検索した所、 偏差値の上から、お茶の水女子大学、津田塾女子大学、と、女子大学がほとんど。 あまり、男の子が行きたがる学科ではないようで(;^_^A やはり、息子は変わってる? 栄養学の勉強をしたい様なのですが。。。 将来は、フードコーディネーターみたいな仕事がしたいようです。 私は、出来れば関西の大学へ行ってほしいと思ってるのですが(これは、親の勝手なのですが) 一つは偏差値が高すぎて・・絶対無理だし、もう一つは、女子大。 大学選びは、難しいですね。 近くの学校に通った方が、お金が掛からないから一番いいんですがね。 目標を持って・・あと1年。 笑顔で春を迎えられたらいいな~~と思っているのですが。 なんといっても、本人次第。 私自身は、秋ぐらいから『受験モード』へ突入しようと考えてます。 遅いのかな?? 経験者の皆さん、色々教えてくださいね。 byミイ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る