000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A Thought in NY

A Thought in NY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
August 23, 2006
XML
Subway(サブウェイ)のサンドイッチは好きですか?

私は、NYCのデリなどによく売っているプラスチックの入れ物に入っている、作り置きされたものよりは、断然サブウェイの方が、おいしいと思っています。

でも、サブウェイって、ちょっと緊張します。人見知りな私は、必ず、店員さんと話さなければならないのが、ちょっと苦手なのです(笑)。

さて、注文の仕方です。

subway

アメリカでは、サンドイッチの種類、パンの種類、そしてサイズを一気に言います。

例えば、「Subway club, Italian, Six-foot、please!(サブウェイクラブで、イタリアンブレッドで、6インチをお願いね!)」みたいな感じです。

すると、今度は、

「What kind of cheese?」とチーズの種類を聞いてきます。

私は、何故かいつもスイスチーズを選んでます。その他、確かAmericanとProvoloneというチーズがあります。

さてさてチーズのあとは、野菜のトッピング。

野菜はたいてい、レタス、きゅうり、赤ピーマン、緑ピーマン、紫玉ねぎ、トマト、ピクルスにオリーブなどがあります。

面倒な時は、「Everything」で、気合の入ってるときは、その時食べたい野菜を一つ一つ、並べていいます。

これは、店員によるのですが、少なめに入れる人の場合は、「A little bit more of cucumber, please(もう少しきゅうりを足して)」などと、言ったりします。多めに入れる人は、............ 何も言いません(笑)。それは、いれすぎでしょうー?と思いつつ、なんといっていいのか分からないので、微笑みます。

ここまできたら、ひと段落。あとは味付けだけですね。

私は、ワンパターンなのですが、いつもビネガーとソルト&ペッパーで、さっぱりと味付けしてもらってます。

こちらが今日の戦略品? Veggie delight(べジーデライト)の6フット。

sand

そしてこちらは、サブウェイのホームページのVeggie delightです。

veggie

見本のほうが、おいしそうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2006 11:15:10 AM
コメント(12) | コメントを書く
[FOODS&RESTAURANT] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Favorite Blog

バルコニー掃除 New! toshinnyさん

気温がどんどん上昇中 うめきんさん

Kind of Blue(Second… kazu16231623さん
Scottish B… こぶたのほっぺさん
ジュネーブその日暮… いんど象さん

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mieko&ocean

mieko&ocean


© Rakuten Group, Inc.
X