カテゴリ:MIEKO’S THOUGHTS(雑記)
4歳のMが寝る前に、いつも本を読むのですが、今日は新しい本、「ぐりとぐら」。
![]() ぐりとぐらというのねずみが、森で大きなたまごをみつけ、カステラを焼き、他の動物達と一緒に食べるというおはなしです。 子供の時にこの本、大好きだったなーと懐かしい想いと共に読み始めました。 ぐりとぐらが、ようやく割った卵に材料を混ぜる場面にさしかかりました。 「..........ぐりは、いそいで たまごを ぼーるへながしこむと、お砂糖といっしょに 泡だて器で かき混ぜて、ぎゅうにゅうとこむぎこをいれました.........」 「えーっ、いろいろ混ぜちゃうの?」とM. 「そうだよ。」 「Chick(=ひよこ)とか、Duck(=あひる)とか、Turtle(=かめ)とか、なんかでてきたの?」 「-----------???」 どうやら卵から鳥や動物の赤子がでてくることを想像していたようです。 そんなホットケーキ、子供の本に登場しませんよね。 (*注 Mはアレルギーのため、卵を食べたことがありません。そのせいかな?) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[MIEKO’S THOUGHTS(雑記)] カテゴリの最新記事
|
|