ブーランジュリマツオカのパン・その2
ミニバゲットからペロリと舌を出すサーモン、新鮮なうちに頂く昨日に引き続き、ブーランジュリ マツオカさんのパンのお話…本日はバラエティ豊かに♪気合いが入るからこそ! マツオカさんの再掲載が遅れてしまったことは昨日も書いたけどその理由のひとつに、最初の掲載の後に始まった 「サンドもの」 をご紹介したかったのになかなか買うタイミングが無かったこと! この手のものは、買ったら早めに食べないとだもんね。今回初めて入手できたサンドは、サーモンとセロリのサンド・299円。表面がバリッとしてハード&シンプルな生地から、ピンクの柔らかサーモンが顔を出しその下にはたくさんの細切りセロリ…お、このセロリはピクルスかな?ビネガーがしみてる感じで、爽やかな酸味が♪力強~い見た目に惹かれたパタート・399円 、たしかハーフでも買えたっけ?ズシッとしてるね…性別で言うと、このパンは男かな表面には白ゴマたっぷり、そして中には黒ゴマ&サツマイモごろごろ!とてもしっとりした生地で、お砂糖は使っていないのかな?おイモの自然な甘みとゴマのコクを、ゆっくり噛みしめて味わうべし♪お次は、お姫様?女王様?な、クグロフ・252円。クグロフって滅多に買わないけど、見た瞬間 「これは絶対美味しい!」 と直感レーズン入りで、真ん中の窪みを覗き込むと、みずみずしい感じ…そそりますな~(^^)ビンゴです…ひとくち食べた時点でもう 「コレまた欲しい♪」 って思っちゃった表面のきめ細かいお砂糖が、冷やしてないのに不思議とひんやり…デザート感覚♪「パン」 と 「お菓子」 の中間にある甘さ&食感で高級感があるのに、どうしてこんなにスッキリした口当たりなのかしら?そういえば3年前、あるお宅に伺ったときにお茶と一緒にマツオカさんのシュトーレンが出てきて、そこんちの奥さんが「わたしシュトーレンってあまり好きじゃないんだけど、ここのだけは食べられて、本当に美味しい!」 と仰ってたっけ…ふと思い出す♪そうだね…マツオカさんちは、個性の強いタイプのパンを、王道から外れないようにしつつも庶民にわかる美味しさ、しかも 「とびきりの味」 に仕上げる才能があるのかも(^^)昨日載っけたデニッシュ系に入る、パン・オ・ショコラ168円。こちらも綺麗な層をなしてて、表面の薄皮1枚が、今にも剥がれ落ちそうにプクプクと膨れてるのが素敵中のチョコもまた大人味で美味しいな~♪最後に、オリーブの実がたくさん焼き込まれたパン・オリーブ、231円。もちっとした生地で、オリーブには塩味が…これパスタとかに合いそうね、あとチーズに合わせてみたいかも♪う~ん、久々にマツオカさんをガッツリといだたいたよ…しかも店内まで撮らせていただいて。恥ずかしいから、しばらく行かないかも。(爆)※このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費で運営する 「個人ブログ」 です。お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。別の話題には、掲示板がわりのコチラのコメントスペースをご利用ください。