妻沼「なんかやってるん会」2020年11月・1日目
今月もユルッと2日間開催、今回は雑貨もいただこう先月妻沼ではじまった小さなイベント「なんかやってるん会」、第2回開催中!(※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません)手づくり市を小~さくした感じで、妻沼中心地のいくつかのお店の店先に雑貨や食品などのお店が出店するイベント。当面の間、毎月最終土日に開催したい方向と聞いているよ。ゆるく楽しく…なので、あまりキッチリ縛りを作らないみたいだけどね(^^)ご案内的なことは、手づくり市ブログに書いてくれてま~す。今回も1日目からお邪魔したので、その様子を。2日目は出店者さんも少し違ったりしますので、軽いご参考程度に!敬称略でどんどんいきます協賛店は「大福茶屋さわた」周辺が中心、あと県道341沿いも少々。天気予報では、だいぶ風が強まりそうで心配したけど(^^;まあ、屋外出店者さんも何とか大丈夫な程度だったかな。ともかく晴れてよかった、2日目の今日も大丈夫そうだしこんか感じで、知ってる人だけジワッと集まってくる感じなのですごい人混みになるような心配なし。周辺駐車場も余裕あり。開店時間は出店者さんにより色々…だいだい10時以降ですかね(^^)まずは、聖天様貴惣門方面にある「お休み処めぬま館」の建物から行こうっと。今回も花や果物なんかを店先で売っているね。そして前回のとき紹介した、左側に見える雑貨店「女神之沼」店内には…地図に「ヌサラさんのタイおかず」と書いてあったのが気になったけど今回、タイのお惣菜を委託販売されているね!ビニール袋に詰めてあって…あれっタイカレーもビニール入りだよ。珍しいねと思ったら、本場タイではこのスタイルがポピュラーなんだってヌサラさんという方は、今日はご本人は不在だけどタイ人さんかな?ともかく本格的っぽいので、買ってみよう。車中に紙皿があるので、早速食べちゃう(^^)春雨サラダ的なもの、別添えのスイートチリソースとピーナツをかけて…辛酸っぱくてパクチーが香るタイの味、美味しい!もうひとつ、青唐辛子ガツン!な辛味噌のようなもの。帰宅後、ご飯にちびちびっと添え…これはまさしく手加減なしの激辛! やった~♪「女神之沼」自体が、そもそもタイ雑貨中心のお店なので店主さんはタイのことにも詳しくて、今回話をしていて私の大好物タイ料理「パッキーマオ」をご存知だったことが本当に嬉しかった今まで、日本人と話してパッキーマオ知ってると言われたことが一度も無かったんだよ(^^;この辛味噌的なやつ、パッキーマオのベースの味と似ているな。あ、今回も1日目のみ桐生の焼き菓子店「果々菓」がいらっしゃる。やっぱり話の面白いお姉さん、話を聞くとつい欲しくなっちゃう前回とても美味しかったフワッフワのシフォンケーキを買いつつ追加で柿ジャムと、ミンス&オレンジ入りパウンドケーキも。クリスマスパッケージ可愛いね。ちなみに、ここ・お休み処の建物には近々本屋さん「むすぶん堂」オープン予定で~す!古本屋と聞いてるよ。お次は「まっち珈琲」へ…前回写真撮りそびれた刺繍小物「胡弓」とアクセサリーの「tottu」。どちらも1日目のみ。(2日目はパンのnorajijiが出店だそうで)くっついての出店で、境界線わからないけどどちらも、ほんわかして可愛らしいこと(^^)記事トップに使ったコロコロしたブローチも、こちらさんのだよ。久々にアクセサリー1つ買っちゃった、どれかは秘密~。お向かいの「イマジンレザーイル」には、大人気ベーグル店「にこわた」が。やばい、列できてる(^^;落ち着いた頃に何とか2個買えて、よかった。ちなみに、イル店主さんは欲しいけど「来場者さんが先!」と奥様に釘を刺されていたようで(笑)無事に買えたんかな?(^◇^)「にこわた」は、2日目はベーグルじゃなくて和菓子を出すそうだよ。「焦がし屋武一」前には、今回もお花屋さんが来てる。この時期はポインセチアの赤に惹かれるのよね~顔見知りさんが買っているのを見て、私も釣られちゃった(^^)テントや車が並ぶ大福茶屋Pに、初めて見る可愛い車が。クラリスファームって書いてある、あのオリーブ栽培されている農園さんだね。とても美味しそうだけど、ちょうど今うち野菜がいっぱいで(^^;前回買いそびれたホンモロコ屋さん、甘露煮を買ってみたよ。中までじわ~っと甘しょっぱい味がしみてる。これ3匹くらいで、ごはん一膳食べられそう(^^)たぶん初めて見る焼き菓子屋さん「laそらる」。清楚な雰囲気のお菓子、とっても女性らしい仕上がりですな(^^)白砂糖・乳製品・動物性食品を使わずに作っているそうで。甘さを抑えたごまみそクッキー、後からごまの味がじんわり。噛むほどに美味しい、ってやつだね。夜遅くに「1枚だけ」と思って食べ始めたら3枚食べちゃった(笑)奥にはお馴染みQちゃんカレーの車が。2日間出店みたいなので、2日目は買えたらな…西田園店内には、前回と同じ革製品のお店がいらしたほか布小物のお店も…って、前回店先に出してたお店さんかな?彩りがよく、こぎん刺しモノもあったりしてバリエーション豊か。で、西田園では「お茶スタンド」始動!楽しみにしてたんだとりあえずこのイベントで試運転しつつ、土日にちょこっと始めるのかな?お客第1号で「抹茶入り玄米茶」いただき。目の前でブレンドして丁寧に淹れてくれるよ。玄米の香りが最高、お茶の温度と濃さもストライクとても美味しかった(^^)このほか店内では、妻沼エリア「せいげつ」のパンを特別販売。フレーバー色々の大きなふんわりパン、これしばらく買ってなかった。「イタリアンマロン」いただき!親しみやすい、柔らかくて甘いおやつパン。マロンペーストがたっぷり巻き込まれている(^^)豆入りパンもおすすめだよ。じゃ県道341号のほうにも行こう。どうしても茶屋周辺にお店が集中するけど、こちらも見てね~。ひょうたんライトの「ココダッテ」前には、野菜のお店が出ている。金子古家具店は29日までセール中、店内全品20%引き!とな。「cafe&barまほろば」店頭には、ワンちゃんグッズのお店が。手づくり市でもお見かけする出店者さんだね!お昼は、まほろば店内でナポリタンのランチ!店内は久しぶりになっちゃった。濃厚ケチャップ味で最後まで熱々、美味しかった。サラダ・デザート・ドリンク付きまほろば自体は、また機会をつくって単独紹介したいな。ではでは、2日目もちょこっと行ってこようっと●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。