|
カテゴリ:その他埼玉県内
![]() 最近、鴻巣市では 「川幅グルメ」 なるモノが流行ってるね。 鴻巣と吉見の間を流れる荒川 (御成橋付近・堤防間) の幅が川幅日本一って事で ![]() 市内の飲食店さんやお菓子屋さん等が、やたらと幅の広い食べ物を開発! 詳しくは鴻巣市観光協会サイトにある通り♪ 特に 川幅うどん のお店が多いみたいね、のぼり旗まで出来てる。 他にも川幅ラーメンとか…うわっ 川幅鉄火丼ってのもすごいね! いいなあ~ この悪ノリっぷり、もっとやっちゃえ~ ![]() で、このあいだ鴻巣のお祭りに行ったとき、もし川幅うどんのお店を見かけたら 寄ってみようかな~ と思っていたらば… ちょっと覗いた細道で見つけちまったよ! ![]() 鴻巣駅から歩いて5分もあれば行ける所?の、長木屋さん。 小綺麗な感じだね、まだ昼の部が営業中みたいだから入っちゃおう♪ ![]() 創業明治24年の老舗らしいけど、店舗はまだ新しくて綺麗♪ 気になる川幅シリーズは 「川幅彩うどん」 840円と 「川幅御三家うどん」 890円。 写真を見て 「おっ♪」 と思った御三家いってみよ~(^^) これがね、見た目の華やかさ・面白さだけでなく、トッピングの具が美味しかった! ![]() 御三家ってのはつまり 「鴻巣が誇る三大日本一をうどんの中に表現しました」 とのこと。 川幅のほかにもまだ日本一がこんなのあったのかいっ! ![]() まずは、細長いちくわ天&可愛い輪切りの赤ピーマン天で、日本一長い水管橋を表現。 あ~ いわゆる 「吹上橋」 と並行する、あの赤いアーチがいっぱいついたヤツね! こんがり揚がって青海苔をまぶしたちくわ天、おいしい! ピーマンも甘い(^^) それから、お花の形のはんぺん?は、日本一広いポピー畑。 やさしい味でフワフワ、これも思いのほか美味しくてちょっと感動。 花びら形にくりぬいたピンクのやつも、練り物系。 ![]() あまくてフワッとした三角形の厚焼き玉子は、日本一高いピラミッドひな壇! なかなかに豪華であります♪ さあ~ では肝心のおうどんは? ![]() うぎゃっ! あまりに幅広すぎて、破れちゃいま~す! ![]() ![]() スゲ…こんなうどん食べた事ないや(^◇^) 深谷の煮ぼうとうを超幅広にしたような、ワンタンの皮のような… 薄いんだけどしっかりコシもあって、モチッとしてる。 関東風お醤油の汁が合います♪ トッピングが豪華だったのに加え、うどんも結構な量かも。 お腹いっぱいデス! てきとうに寄ってみたお店の川幅うどん、いきなり 「アタリ」 がきました♪ ![]() ご当地グルメは、無理してブランド化するんじゃなくて、やっぱりこう美味しくないとね! ところで、川幅グルメの一部は熊谷市でも気軽に買えるんだよね♪ そこはまた後日~。
Last updated
2010.10.25 00:17:04
[その他埼玉県内] カテゴリの最新記事
|