見栄子の熊谷らいふ♪

2014/01/04(土)01:48

瀧宮神社&熊野神社のお正月

深谷市(471)

静かに波打つ行列、ここへは元旦に来たのは初めてだよ… 深谷駅南口前にある瀧宮神社、ふと思い立って元旦の夕方に覗いてみたよ(^^) 元旦は文殊様と聖天様に行ったあと、中途半端に時間が余り、深谷市へ向かう 熊谷市内にもいくつか気になる神社仏閣はあるけど、たまには趣向を変えて♪ 子供の頃から馴染みの瀧宮神社、春のお祭りや6月の茅の輪くぐりは載せたけど お正月はどんな雰囲気なのかな?と、ちょっと気になっていたよ。 午後3時頃に行ってみると…お? 太鼓橋の外まで行列が!? 派手に飾られるでもなく、木の葉も散った地味めな風景の中 太鼓橋や石段で起伏のある行列…なんかこの静かな雰囲気、いいかも 出店はほんの4軒だけ出てたね。 公式サイトはこちらです… ※追記:すみません、ここ↑↑最初の記事更新のときリンク先間違ってました。 まったく別の瀧宮神社に…失礼しましたっ(^^; なので獅子舞とかは無いです! そのあともう1か所、帰り道にある熊野神社 (深谷市東方1708) も様子見♪ ここは以前、巫女さんの舞いを載せたね(^^) 何となく「何か」が終わった後っぽい雰囲気。 御炊き上げをした残骸があって、他にも恐らく何かが…気になる~! 身体はひとつ、元旦行事のハシゴは難しいんでケロ~。 まあいいや、お正月くらいはユルくいきたいでケロ~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る