見栄子の熊谷らいふ♪

2020/02/15(土)03:05

ヨックモック東京駅一番街店のカフェと、限定品「カドォール」

東京さんぽ(222)

ここがカフェ併設だということに、今ごろ気付いた(^^; 東京駅の八重洲地下中央改札を出てすぐの所にある、ヨックモックのカフェに行ったよ。 見栄子SHOWにご来場いただいた皆様、ありがとうございます。 引き続き会場におります。 詳細はこちらのブログ参照! とりあえずブログは通常通り。ちと遠方の話がたまっているので、連続放出します。 1月にアーティゾン美術館へ行った日は、だいぶ早く東京駅に着いたので 美術館へ向かう前に、八重洲地下街で少し時間調整することに まだ朝9時頃で、地下街も開いているお店が少ないけど たしか喫茶店系が早くから営業していた気がする。 どこにしようかなっとウロウロしていた時 ちょうど9時にヨックモックの前を通りかかり、 店員さんがカフェ開店のの準備をしていることに気付く ここってカフェ併設だったのね! 何度も前を通りかかっているし、昨年は手土産も買ったのに 全然気付いてなかった(^^; ヨックモックは、かれこれ10年以上前から 青山本店のカフェに行きたい行きたいと思っていたけど、ここにもあったか 休日で静かだし、実は朝からケーキ食べたい気分だったので、即入店。 一番乗りは気持ち良い(^^) 紅茶とケーキを注文したら、シガールが付いてきた。 そう、確かヨックモックのカフェはこれがオマケで来るのだよね。 ヨックモックといえば…の看板商品、シガール大好き! 熊谷の八木橋でも買えるけど、贅沢品なので自分で買ったことは無い(^^; たま~に貰うと、すっごい嬉しいんだな 柔らかくて、きめ細かい生地がサクサクの、みっちり巻いたラングドシャ。 シガール1本だけでも幸せなのに、この時はたまたまなのか? 「東京駅限定品の味のご紹介です」と、後から何やらもう1本出てきたよ! 奥の色濃いやつは、10月に出たばかりの「カドォール」というクッキー。 シガールと同じく、きめ細かくてバターを贅沢に使いつつ ハード目に固めたクッキーで、中は空洞じゃなくてギュッと身が詰まっている。 馴染みのあるヨックモックの味を、さらにバターの香りを濃厚にして こんがりカリッとした食感に仕立てたような…美味しい! 一発でハマった! 東京駅限定ということで、ここ「東京駅一番街店」と 改札内の「銘品館東京南口店」のみで販売しているみたい。 (後で八木橋を見に行ったけど確かに置いてませ~ん) 注文はセイロン紅茶と、ケーキの中で一番安価だった「南青山ロール」を。 普通のバニラとチョコがあったので、チョコで(^^) しっとり生地に、滑らかでとろけるようなチョコクリームの甘さが 電車移動の疲れを癒してくれる。 朝食を少ししか食べてこなかった分、朝からちと贅沢 これが朝9時から食べられるカフェは、有り難いですな。 改札近くで便利だし、また寄らせてもらおう。 近くでは、千疋屋のカフェスペースも9時から開いてたみたいだし これからは、もっと朝の八重洲地下街を便利に使おうっと。 そして…2月初めにもう1回東京へ行く用事があったので、 今度は念願の青山ヨックモックにも行っちゃったよ! 続く ●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。 お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。 コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。 別の話題には、掲示板がわりのコチラのコメントスペースをご利用ください。 ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には 一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る