見栄子の熊谷らいふ♪

2024/04/24(水)12:40

第26回熊谷妻沼手づくり市(2024春)・その4

熊谷市イベント(1112)

ここで演舞を見せちゃうとは、良いこと考えましたな 「第26回熊谷妻沼手づくり市」、最後の記事は2日目の路上パフォーマンスなど。 ※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。 ブログ更新までが手づくり市!ということで、ようやくひと区切りかな ここまでの話は​「その1」​・「その2」・「その3」。 2日目はひたすた食べていたように見えると思いますが もちろんそれ以上に、合間にあちこち拝見しておりまして~ 朝から終了時刻まで賑わっていた、2日目ホコ天の縁結び通り。 路上では、先に掲載したグライダー展示のほかにも 色々な企画が行われていまして… 今回はじめて見る、テニス遊び。 予定されていた「あおぞら卓球」が、卓球台故障で急遽中止になり かわりにテニスを…と聞いたときは どこでどうやってテニス!?と思ったけど、こういう事ですか~。 テニススクールのお姉さんが投げてくれたボールを、ちょこんと打つ。 これなら気軽にテニス体験できるね(^^) 元気なチアダンス、父兄さんも集まって賑やか 3か所で踊ってくれたよ。 こちらは、押しボタン信号のところで3回パフォーマンスをしてくれた ストリートパフォーマーの川原彰さん。 このお兄様、妻沼小150thイベントにも来てくれたよね。 お客さんを乗せるのが上手い、自虐混じりの面白トークと器用な手先。 バルーンアートに始まり、手品みたいな技の数々を披露しつつ 観客の中から、協力してくれる子を呼んだりして… この子のリアクションが面白すぎて、めっちゃ盛り上がった はじける笑顔最高、顔隠したくないんだけどね(^^; この写真、ご本人たちにあげたいな~。 デンジャラスな体勢でのファイヤーパフォーマンスもあり。 横浜からの旅費を余裕でまかなえる投げ銭、集まったかな 大福茶屋Pでは、今回も気軽なカラオケ大会。 鮮やかな衣装と魂に響く軽快なリズムは、古墳ジャンベ隊の皆さん。 このノリ大好き、音が聞こえると駆けつけちゃう(^^) そしてそして、気になっていたのは「わらしべエイサー」。 何度か手づくり市で披露してくれているけど 今回は聖天様の西参道を練り歩く、ということなので。 緑豊かな参道で、ちょいと出店者さんの間を通り抜け 騎崎屋さんのあたりで丸くなって…実に良いね 最後は路上でも。長丁場ありがとうございます こちらは、もと玉井小学校メンバーによる「8の字なわとび」。 間隔を詰めてぐるぐるしながら、すごいスピーディーな展開! どうなってるのこれ 知らなかったけど玉井小は、熊谷市の陸上フェスティバルで 13年連続1位なんですと なんだかんだで、15時半の終了時刻を過ぎ ホコ天が解除され、出店者さんの片付けも進み… 出店者さん&スタッフさんに振る舞われる汁物。 皆さんのお腹か落ち着いて、ひと息ついたところで「終わりの会」。 出店者さんも、スタッフさんも、スペース提供して下さった地域の方々も お疲れ様でした~!私も楽しませていただきました 次回は10月予定、いつもの感じだと聖天様のお祭り後ですかね? うわ…わたくし、2日目が行けない日に当たる可能性大 ●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には 一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る