|
カテゴリ:熊谷市イベント
![]() 和柄の布&和空間に映えるレザー雑貨、どれも素敵 ![]() 雨のなか行われた「熊谷妻沼手づくり市」2日目、もちろん雨でも伺ったよ。 ※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。 手づくり市は「雨天決行」、これまでにも何度か 悪天候に当たってしまった時があったね。 恐らく路上イベントの類は中止で、 参加を見合わせる出店者さんもいるかな…と思いながら 開始時間の9時より少し前に、行ってみると ![]() あれ…押しボタン信号南方面・地図34番のスペースが だいぶスカッとしている。 この時点で、出店キャンセルのお店が思った以上に多いなとは思ったけど ![]() 聖天様境内に行ってビックリ、えええっ!? ![]() この場所、1日目との落差よ… ![]() ![]() 仁王門前には、そこそこ出店者さんがいて安心。 ![]() さらに23番の参道沿いには、まとまってお店が出ている。 もしかしたら、「ぽつ~ん」にならないよう さっきのスカッとした方面から移動になった方もいるかも? ここまで見ただけでも、半分か?もうちょっとか? かなりのお店が、出店を見合わせた模様ですな… まあ、天気予報で「大雨」というワードが出てしまったしね(^^; 濡れるとまずい商品のお店もあるだろうし、仕方ない。 ![]() ![]() 2日目といえば、縁結び通りがホコ天になるわけですが ![]() おっと、東端の飲食系スペースが空っぽ(^^; ![]() ![]() そのお向かい・お休み処めぬま館の建物は、 手づくり市の日に合わせて、独自に出店者さんがいて そちらでは、見慣れた方々をお見かけしたよ。 「女神之沼」店先には、お馴染み・hinataさんの100円野菜。 色々ちょっとずつ揃っているので 食べたことない野菜を試してみるのに丁度よくて、重宝(^^) (月末の土日にも、よくここに出店されています) 今回は、ケールの菜花をいただきま~す! ![]() 地図29番のスペース、ここには寄りたかったお店が。 ![]() ![]() ![]() 吉見のパン屋さん「ブロンジェリー風の杜」。 手づくり市では、パン屋さんをコンプリートしようかと(^^) 先ほどの東の方面に出店予定だった「norajiji」が出店見合わせとなったので 本日最初のパンは、こちらで。 ![]() お店の方もパンも、堅実であったかい感じの雰囲気。 桜をあしらったあんパン、甘くない黒ごまクリームチーズパン。 ちっちゃ可愛い2個のセットは白パンと、国産かぼちゃとレーズンのパン。 この2個は、小さくても食べ応えあって中がシットリ(^^) ![]() あとで写真をよく見ると、このメロンパン 放し飼い(の鶏)卵使用でココナッツ風味とな! これ食べてみたかったね。 ![]() 34番に移動して、お馴染み「おにっこハウス」! 確か手づくり市への参加は、コロナ以後は初だったかと。 3月~4月にかけて江南に行ったついでに、店舗のほうに2度寄ったんだけど どうせなら手づくり市で買おうと思って 私の定番・青唐がらしみそは敢えて買わずに待っていたよ。 最近、ビンが大きくなりましたな(^^) 店舗に寄ったときに撮った、綺麗な桜&ヤギさんも そのうち掲載予定で~す。 ![]() ![]() 16番・大福茶屋Pにはやっぱり、お店が固まっているね。 あれ? 昨日は別の場所にいたキッチンカーが2台。 ここに移動してもらったのね。 ![]() 西側方面も、端っこまでくると 雨でも頑張っているお店がいくつか固まっている。 ![]() ![]() そろそろ、その場で食べるものを何か… 3番「crepe mele」に寄り、何にしようか迷いつつ 前回手づくり市で食べた、クレームブリュレのやつが美味しかったので またこれにした(^^) ![]() ![]() その横で、ちょっと遅れて商品を並べだしていたお店は… 重箱が出てきた時点で気付いた、2日目のみ出店の「どすこい喫茶やまこ」。 酵素玄米おむすび、楽しみにしていたよ(^^) 写真だとわかりにくいけど、ご飯(もっちもち!)が2色で 彩りよくお惣菜を飾って、可愛い。美味しい・ヘルシーな1個。 ![]() ![]() ![]() そうだ、パンはもう1店あったね…6番の「n.t.bagel」 こちらも2日目のみ。 素敵なショーケース入りのも、綺麗な断面がそそるサンドもいいね。 こりゃ迷いますな(^^; ![]() 定番な感じのベーコンチーズと カラフルなあられが可愛いくてあんこ入りの、よもぎのベーグルに。 モチッとした生地が心地良い(^^) ![]() ![]() 10時~11時、だんだん人も増えてきてよかった。 ![]() 縁結び通りで雑貨系を眺めながら歩いていると、 西田園店内に…あれっ、見慣れたこの皮製品は! ![]() そっか、雨天で西田園店内に移動になったお店がいくつか。 いま外から見えたのは、1日目には10番にいた「IL イマジンレザー」。 あと「leather☆nori」は、本来は西田園店先のところ、店内になったのね。 (↑昨日の写真にも遠巻きに写っている、カラフルで丁寧な革製品のお店) ![]() ![]() ![]() ILさんが、あまりにもこの空間にマッチしていて映えるので ちょっと写真を撮らせていただきま~す! ![]() お財布もいいけど、今回とくにキーホルダーが目を惹きますな。 この、可愛い顔にお着物みたいな仕立てのやつ。 実はすんごい仕掛けが付いていて、びっくり! これ面白い! 無駄に面白ぇ~(^◇^) ![]() それとね、IL夫人作のボタン型ブローチ… この中の1つが、この日かぶっていたおNEWの帽子のワンポイントに ピッタリすぎる色なので、連れて帰ったよ(^^) あのう…雑貨系は、写真だけ撮らせていただくのも悪くて つい馴染みのお店を掲載しがちですが(^^; もし、私のことを御存知で 「写真だけでも撮って~♪ ブログ大歓迎♪♪」 とか思って下さる出店者さんは、お声がけ下さいね(笑) ![]() ![]() お昼は、たしか初参加かな?の「八間屋」ピザドッグ。 熱々とろとろのチーズがたっぷり、生地の表面がカリッとして 大きなソーセージと一緒に食べると美味しい! さて、こんなの食べた後はドリンクが欲しいかな。 ![]() ドリンク…(笑) いえね、こんな肌寒い日は豚汁が美味しいよね。 10番「仁屋」にて(^^) ![]() やっぱり、ドリンクはドリンクでいただこう(笑) 昨日に続いて今日もロータスカフェ、今度はラテで。 ![]() いったん帰宅してまた妻沼へ…最後の30分くらいで もういちど、ひと回り。この掲示物を見て セーラームーンとか思い出すね、可愛いね、 このお店は次の機会にゆっくり見せていただこうかね~ なんて思っていたら、実は知人のお店だったことに後で気付き… しまったぁぁぁ! 突撃しそびれた(^^; ![]() そんなこんなで、雨の2日目は静かに終わる。 1日目は夜のフェスあり、2日目はこんな天気で スタッフさん大変でしたな…お疲れ様。 出店者さんも、楽しませていただいてありがとうございます(^^) 今回わたくし、ちょーーっと急きょ手づくり市に2日とも行けなくなるかも? という状況でしたが、なんとか土日を逃れて 「個人的Xデー」は、これを書いている火曜日…でした。 手づくり市に当たらなくてよかった。 次回は、いつもの感じだと10月下旬ですかね? ●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には 一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.04.16 00:25:49
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事
|