妻沼聖天山春季例大祭2025
桜がまだ少し残る中での稚児行列、今年も可愛い4月18日は妻沼聖天山春季例大祭の1日目、この時間だけ少しお邪魔したよ。※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。私に何が起きたのか知っている人には「おまえ祭りに行ってる場合かー!」と言われそうですが(^^;諸々段取り済みで、ちょっとだけ抜け出せたのでふつうにブログ化しておきます。午後からこどもたちが多く集まる、お祭り1日目。まだちょっと早い時間の参道。13時頃に、歓喜院本坊のほうから稚児行列が出るので早めにそっちに行っておきますかね!幼稚園に待機していた子たち&保護者さんが歓喜院本坊へ移動するところ…本番前の名も無き場面、ここ好きなんだ(^^)こちらで出発前の儀式を済ませてホラ貝の音が響き、本殿の方面に向けて出発!今年は男の子が若干名のみで、大部分が女の子だね。みんなキラキラで可愛いよ花が咲いたようなお衣装に、春の花まぁお花が無くとも、このロケーションは稚児行列の舞台として最強だけどね。みんな写真撮りたいよね(^^)後でゆっくり写真を見て気付いたけど、もしかして5~6年お会いしていない知人さん…お子様と参加されてました??お稚児さんたちは、本殿前の太師堂へお参りしてお坊様は石舞台上に。縁起物のメンコみたいなやつを拾えたらラッキー!あ、南のほうからホイッスルと拍子木の音が聞こえてきた。あっちも動き出したか?来ました、御神輿~!(会長殿の背中を撮らないと気が済まない)いつものように、他地域の助っ人さんが多くてカラフルな軍団。縁結び通りを、まず東へ流し…私ね、大橋美容室さんの黄色い建物のところの隙間から見る貴惣門が大好きなんよ。この角度とこの背景が。御神輿も似合う(^^)ここも好きなんだけどね。このあたりで一旦下ろすので、ここまでを拝見。次に会えるのは7月中旬の妻沼夏祭り…なんですが今年はもしかすると、この祭りに行けないかも(来客しだい)では、境内に戻りまして~14時ごろから出る予定だった、えんむちゃんに会いに一瞬だけね。 わたくし、そろそろ帰らなきゃいけなくてね…が、その前に! 今日どうしても時間を作ってお祭りに来たかったのには、理由がありまして。!お~いたいた! 熊谷警察署安心安全広報課の新キャラ!今日がデビューなんですと可愛いクマさん、事前に「クマポリ君」と聞いてたんですがね…「クマポリ君」だと信じていたんですがね…「ポリ熊」じゃん!もう大笑い(^^;感動の初対面、新しいお友達が出来てよかったねこの日はフジテレビさんが取材に来ていたよ。夕方の番組と聞いていたのに来客などがあって、すっかり忘れて見逃したポリ熊くんを確かめたら、今日は退散。残念ながら、こどものお相撲大会の時間までは居られず。2日目は、個人的に別の大事な行事があるので来られず。まあ、お祭り2日目の目玉・火渡りは近年秋のみになってそのかわり、今年も長慶寺で火渡りがあるそうで。5月11日(日)と聞いているよ。そちらは恐らく、伺えるかな(^^)●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。