熊谷さくらマラソン大会2025
雨天決行、雨でも10kmや20km走る人たち凄い!3月16日に行われた「熊谷さくらマラソン大会」は、雨に当たってしまったね。※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。私が拝見するようになってから、さくらマラソンがこんな天気に当たったのは初めてかな。雨天決行との事だけど、走っている時に雨が顔に当たるとそれだけでもストレスになるし、服や靴も重くなるし、ランナーさんは大変だろうね。そんな中での開催がどんな感じなのか、こちらも怯まず見物に行くただ今回は昨年までと違って、10kmとハーフが同時スタートなのね!路上を、どのタイミングでどこで拝見したもんか考え…できれば、さくら運動公園からスタートの「5km」を見送るつもりが間に合わず…公園まで歩いてしまうと、次の予定にも間に合わなくなるのでさくら運動公園の様子見は断念。ここは「10km」と「ハーフ」のスタート地点、セキチュー辺り。9時25分スタートだよね。ここで個人的アクシデント発覚なのでこの1枚だけ撮って、次なる地点へ移動結局、荒川土手に向かってくるココが好きなので(^^)しかしですね…アクシデントというのは、実はカメラがバッテリ不具合で、電源が入らなくて(大きな祭の時なら予備バッテリを持って行くんだけどね)スマホカメラは好きじゃないので、コンデジ使用です(^^;それならそれで、気を取り直して。スタート花火から約6分、先頭軍団が向かってきたよ。さすがに前のほうを走る方々は、カッパも着ていないね。雨天を感じさせない、力強い走りお揃いシャツで走る大学生軍団、緑グループまた来た。10km組とハーフ組ってことかな?で、ここからは人数も激増してくるので…例によって、当ブログのさくらマラソン恒例「ほぼモザイク放棄」させていただきます(笑)そろそろカッパの人もチラホラ出てきた。雨に濡れるのと、蒸れるのとどっちがマシなんだろう?どっちにしても大変だなあ。人の波がだんだん幅広くなってきたね。雨だと出場キャンセルする人も結構いるのかな?と思ったらどんどん来るわ、来るわまだ来るの?まだ増えるの??10kmとハーフが一緒になった事もあり、大人数感すごい。大軍団をざっくり眺めつつ、今年はさすがにすごいコスプレの人を見つけられないな…と思っていたところでおお、キン肉マンいたさらに何と…すごいの来た!!大きなボディをボヨンボヨンさせながら走る。恐竜さーん、生き延びろよーーー!最後尾さんが来たので、どこかに先回りしますか。結局、歩いて間に合う行きやすいイオン辺りへ。ただしランナーさんが多いうちは、道を横切れないので注意ね。隙が出来たので、反対側へ回ったところで…うおっ!ロボットさん今年もいたのねしかもカッパ。それにしても、今年は知人を見つけられないな~と思っていたらランナーさんに「見栄子さん!」と声かけられる。わー、もと校長センセ~!こっちが応援する立場なのに、逆に飴もらった(^^;さらにまた声がかかり…ピンク社長~!出てたんかい恐竜さんもまた会えたよ、無事に完走できたかな?コースを逆に辿りはじめたら、鎌倉町愛宕神社あたりで最後尾さん来た。ファイト~!メイン会場の公園に行けなかったのは残念だけど、(祇園会さんの太鼓応援も聴けず…)今回のマラソン見物はここまで。ランナーさんもスタッフさんも、雨天の中でお疲れ様でした!さて、ここで最後尾だったのは絶妙のタイミング。石上寺に寄りたかったので(^^)熊谷桜はまだ、咲き始めですな。カメラのバッテリは、新しいの1個注文した●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。