手の込んだ作りのお財布、こんなの持てたら格好良いな
熊谷市妻沼の「IL(イル)イマジンレザー」さんは、オーダーメイドも可の革工房です!
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。
こちらは、
昨年6月のオープン当初にブログでご紹介しつつ
今は毎月最終土日にこの辺りで
「なんかやってるん会」を開催しているので
イベントついでに少し写真撮らせていただき、ちょこちょこっと掲載したり…
でも10月に行ったとき、だいぶ新しい物も増えていたので
イベント記事とは別途、単独掲載させていただきま~す(^^)
ひと月も経ってしまってゴメンなさいですが(^^;

この外観は「なんかやってるん会」の時の写真なので
店頭に「にこわた」さんがいらっしゃるけど、
普段、このお店ではベーグル売ってませんからね(笑)
右側の窓のところが工房、タイミングが良ければ
なんか作っている店主さんを覗き見できるよ(^^)
営業日は、ツイッターでご確認を。
ちなみに店名ですが、前に掲載した頃は「イマジンレザーIL」でよいと聞きましたが
今は「ILイマジンレザー」に落ち着いたようで
このとき店先には、お洒落な洋服が出ていて
そこにIL特製の素敵なベルト!
こういう細やかな和柄の細工が、ILさんの得意とするところ
店内にあるものを買うもヨシ、
オーダーメイドで自分だけの何かを作ってもらうもヨシ。
このあたりの物たちは、オープン当初から飾ってあったね。
だいぶ色が濃くなってきた、革製品はこれが楽しみ。
文様の並び&加工が美しく、
縫製も丁寧にピシッと仕立てられた和柄のお財布。
トップ写真みたいな重厚な作りの物もよいけど
こういうスリムなのもいいね(^^)
青海波文様、これはイヤリングかな。
こんなに小さくても、しっかり存在感と温かみを感じますな
最近、藍染めの革モノも始めたそうで!
革を藍染め、考えたことなかったけど渋くて素敵やん

ちょっと力を抜いて、お茶目な顔の飾りも
お、ILブランドのシャツが出来ましたか!
着心地よさそう、男女どちらもアリな感じで
どれも色合いが好み(^^)

デニムのブックカバーやティッシュケースも、ILブランドあり。

これはベルトかな?と思ったら…ああ、
バッグの持ち手ですか!
デニムバッグを作ってもらう時に、持ち手の長さを
自分好みに出来るのね。

店オリジナル商品だけでなく、よその作家さんの雑貨もあって
この時ちょうど、金属アレルギー対応のアクセサリー作家さんが
新しく色々と並べていたところ。
クラシカルなボタンなどをアクセサリーに仕立てていて
大人可愛い感じでハイセンス

どんどん進化していくお店は、面白いですな♪
今回はいろいろ撮らせていただいて、ありがとうございま~す
ところで、ついでに妻沼の街にできた別のお店の話ですが…
11月初旬、坂田医院旧診療所の所の信号の辺りに
「雑貨とちや」という、器のお店が出来たよ!
幕末〜昭和初期の綺麗なお皿が並んでいるよ。
こんなところで、ヴィンテージやらアンティークやらの和皿を拝めるとはね

古くて絵柄の綺麗なものはさすがに高級だけど
ものによってはお手頃価格だったりして、
私はこの昭和初期の小皿・1枚300円のやつを仕入れたよ。
ちょうど、探していたタイプの雰囲気だったので(^^)
店内商品は、赤や黄色の小さ~いシールが貼ってあるものは
時代のかなり古いものだったり、端にちょっと欠けがあったり。
(どっちがどっちの色のシールだか忘れた…)
ちょっとした美術品を見ているような気分になるお皿たち。
今まで考えたこともなかったけど
欠けがあっても欲しくなるようなお皿、本当にあるんですよ~。
中国風の絵の器で、とても惹かれるものがあったな。
インスタで、店内商品の一端が見られるよ(^^)
●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりのコチラのコメントスペースをご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。