見栄子日記 from 熊谷

2008/03/08(土)17:18

梅満開! 小田原市・曽我梅林

その他 お出かけ(154)

梅の里に行ってきたよ…すんごい本数の梅! しかも、しだれ梅が多くてビックリ。 梅林の中へ入りたかったな~。 今年はちょっと足を延ばして、行ったことのない梅林に行こうと計画! 目指すは、恐らく誰も想像しなかったであろう方向… 小田原市の曽我梅林! かれこれ2年前から行ってみたいな~と思ってたんだ。 今日は天気も良くてラッキー♪ ここへは御殿場線の「下曽我駅」で下車ね。 今は湘南新宿ラインのおかげで、熊谷から1本で国府津まで行けちゃう! で、国府津で御殿場線に乗り換えて1駅ね…楽勝楽勝♪ でもね、国府津駅でびっくり。 えーーー御殿場線って昼間は1時間に1本しかないのーーー!? 超ローカル線じゃん! あと1駅が遠い~(^^; 乗り換えの待ち時間は30分以上、駅の廻りは何もナシ でもさっき電車の中から海が見えたよね。仕方ない、海でも見てこよっか。 という訳で、中途半端な季節の海岸散歩(^^; ま、たまにはイイね、海も!(ヤケクソ) そんなこんなでやっと着いた下曽我駅。ちなみにココはSuica圏外なのね(^^; 国府津はSuicaで出入りできるんだけどね…ひと駅分を現金精算して これまたローカルな駅の外へ。ちっちゃいけど小綺麗な駅だね! 梅の里らしく、かわいいピンクの梅が1本お出迎え♪ これは駅舎内の案内図…曽我梅林とは、こんな感じに3つの梅林に分かれるんだよね。 駅を出て右手のほうに「梅の里センター」っていう、公民館らしき?施設があって そこで簡単なパンフレットももらえるよ。 とりあえず、歩いて約20分・一番メインの別所梅林いってみよ~! この曽我梅林ってのは、そもそも食用の梅の梅林で、お花が咲く季節だけ 「梅まつり」って事で一般公開してるんだって。 だからあんまり観光地・観光地してなくて、至ってフツーの土地。 しかも実は「梅まつり」もう終わってるんだよね…ネットで見て知ってたけど。 でも純粋にお花見するには、静かで好都合♪♪ 梅林の中に入っていけないのは残念だけど、道から眺めるだけでも見応え充分! しかも今年は開花が遅かったこともあって、まだまだ盛りじゃないの! ここのスケールの大きさは、写真1枚じゃ伝えられないんだけど とにかく、あっちを向いてもこっちを向いても、梅・梅・梅~!!! この何十倍もの梅畑が…こりゃ今まで見た中で一番スゴイかも(^^; この草の上に寝っ転がりたいよ~白いお花と緑の草が、イイ感じのコントラスト♪ それと、しだれ梅もすんごい多いんだよ! あまりに無造作に、しだれ梅がズラ~ 嘘みたい…こんな場所が他にもた~くさん。 もう、あっちのほうまで、全開の梅の花だらけ。 嬉しくて卒倒しちゃいそう♪ この辺りには、梅林以外にもすごい所があったよ…明日へ続く!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る