見栄子日記 from 熊谷

2008/03/18(火)12:00

北関東自動車道の新エリア、そして館林美術館

その他 お出かけ(154)

開通したばかりの高速道路をばびゅ~ん 榛名梅林からどこへ行ったか? 向かった先は、館林美術館なんだな~(^^) おなじ群馬県内とはいえ、榛名と館林だとだいぶ方向が違うよね。 だから同じ日に廻るのはどうかなと思ったんだけど。ちょうどタイミング良く! 今まで高崎~伊勢崎までだった北関東自動車道が、1週間前に新エリア開通! 太田市東部・足利に近い方面の「太田桐生」まで延びたから これを利用すればラクかも♪ という事で、館林行き決行! 高崎インターから乗って、高崎JKCで北関東自動車道へ… 実は元からあったエリアも通ったことなくて、ここの高速自体初めて♪ SAはナイけどPA発見! 波志江PA、新しく開通したエリアより少し手前らしいけど この波志江PAもエリア延長に合わせてオープンしたてなんだって? ちょっと寄ってみる…別に用はないけど、ちょっと様子見に さすがに新しいからピカピカ! 小さいけど小綺麗だね。 売店はミニストップなんだ? あとはトイレと休憩室があるのみ、シンプル~。 あとで調べたら、反対車線のPAはセーブオンだって。 白系の洗面所、とってもお洒落~♪ デパートかと思うよ。 寄り道の時間を除くと、高崎で乗ってから太田桐生まで20分弱ってとこ? 早い早い! 高崎からの料金は1000円、と思ったけど軽自動車だから850円か。 ガソリンも値上がりした昨今、軽自動車は何かと安く済んで ホント軽自動車にして良かった♪ と、しみじみ思う今日この頃。 あとは下の道で館林まで…12時ちょうど位には美術館に着いたよ。 今やってる展示は「夢伝説 倉本麻弓とフジタマ」という、2人の人による 不思議ワールドの展示。2人とも知らない人なんだけどね。 特に倉本ワールドは面白い! 夢で見た世界を、たかだか10センチ四方の 小さな箱の中に再現して、それを穴から覗いて見るような変わった展示物。 1つ1つの箱庭に物語がついてて、すごい細かい作り! ゴマ粒並みの小さな材料もたくさん 使ってる。添えられた文章と箱の世界を全部真剣に見ようとすると、1時間位かかるよ(^^; 小さなものばかりの中で、ひときわ目立つのが、写真にもある黒い物体「カラス女」。 妙にリアルだわ…何だろうこの世界、引き込まれるものがあるわ。 ゆっくり展示を見て、これで熊谷に帰る…はずだったんだけど。 まだ時間が早い、太田あたりでもう1件寄り道してこうか♪ ちと予定外ではあったけど、太田で前から気になってた場所へ寄ってこう!! 旅はまだまだ続く♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る