maruharu blog

2014/08/09(土)16:11

花いろいろ

ガーデニング(20)

クフェア シワっぽい花弁なので花ガラ摘みを一切してなくてもあまり目立たなくて管理が楽チン 大好きなアンゲロニアが大きくなってきました コムラサキ 上から下に向かって蕾→開花→花ガラ→実の成長過程が1本の枝で見られて面白い こっちはほぼ実 地面にベターとなっている理由は、上に厄介者ユーパトリウムがのしかかっているからです… これでもこないだカットしたんですが、ほぼユーパトリウムの独壇場 左上はコムラサキのシュートが出ていてブサイク&通路なので邪魔 日当たりが良いのかここに植えた植物はやたらと大きくなるので全体的に見てバランスが悪い この扇型の花壇(といっても囲いはない)は夫に土を掘ってもらって市販の培養土を入れた手作りなので育ってくれるのは嬉しいのですが。。 ユーパトリウムに覆い被さられて瀕死やったブラキカム、切り戻したら復活してきました 切った茎は捨てずに挿し木にしたら成功したようで蕾ができてきました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る