まみぃの勉強部屋

2009/05/27(水)16:19

 府立たまがわ高等支援学校

教育(175)

不況の影響で、就職率の厳しい今年、なんと、 就職率84パーセントだった! 支援学校では、めずらしく、入学者選抜を行う学校 で、自力での通学、給食なしで、お弁当を持参とい うことなので、障害の程度は、軽症の生徒が在籍し ていると思うけど。 この三年間で、先生たちが訪問した企業、2000 社のうち、実習を引き受けてくれたのが、180社。 今年就職が決まった生徒全員が、実習先で、評価さ れて、そのまま雇用された形だったそうだ。           (朝日新聞2009.4.11 大阪版) 山田洋次監督の「学校3」を思い出した。あの映画 の中でも、障害の比較的軽かった子が、就職する場 面があったけど、あの子の場合、会社にうまくなじ めずに、ニシダヒロユキ扮する先生が、迎えに行っ たのでした。 この、たまがわ高等支援学校のように、実習を重ね て会社になじめる期間を設けたりすることで、上記 のような生徒にも、就業のチャンスは、広がります ね。 大阪府では、この、たまがわ高等支援学校の実績を ふまえ、同じタイプの高等支援学校を新設する計画 をすすめているそうで、個人的には、あまり好きで はない、橋下知事さんですが、がんばって欲しいも のです。^^ みんなが住みよい社会がいいな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る