楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【2月~3月最新セール予想&お得情報】
閲覧総数 3248996
2021年02月26日 コメント(3)
|
全30件 (30件中 1-10件目) あそびにいったこと
カテゴリ:あそびにいったこと
先日フロレンさんから近所のスケート場のチケットをいただいた。
車で数分の所にあるわりに、子供をつれて行ったことなかったなぁ。 チケットをいただいたことに背中を押され、10数年ぶりのアイススケートへ! スケート場へ着くと、そこにフロレンさん一家が(笑)。 会うかもなぁと思ってはいたけど、こんなすぐに会うとは。 でもヘタレのUがチッチちゃんと会ったことで俄然やる気がでたようで すぐにやめると言い出すかと思ってたのに、頑張ってました。良かった! さすが運動神経バツグンのチッチちゃん、 Uと同じく生まれてはじめてのスケートだというのに、最後はスイスイ滑ってたよ。 お嬢はというと、こちらは根性あるので必死に滑ってるというか、歩いてました。 こけてもこけても、立ち上がるのみ!すげー。 お嬢に触発されたのか、ユキくんもがんばってた。最初はこわがってたのに、えらい! スケートのあとはフロレンさんご一家にうちに寄ってもらって、お茶タイム。 おととい来てもらったときにはなかった、階段と廊下と玄関の照明器具も 今朝つけたしね。 まだまだ発展途上なもので・・お恥ずかしい!
2008年05月17日
カテゴリ:あそびにいったこと
今日は朝から忙しかった。
午前中、Uはスイミングとドッチボールクラブの練習。 お嬢は保育園の行事「こどもまつり」に参加。 そして午後からは、甲子園へ。 暑い中、行ってきました。ほんまに暑かった。 阪神対ヤクルト、ライト外野席、一番濃い席での応援です。 Uもお嬢も、ずいぶん応援慣れしてきました。 (ええのか悪いのか・・・) 今日は1回裏に鳥谷のタイムリーで先制し、結局3対0で阪神の勝ち! 暑くて疲れたけど、勝ったから文句なし! 「あと1人!」コールしながら風船を手に・・・ ![]() 「勝った~~!!!」 ![]() 今日は二人とも家に帰るとバタンキュ~。
最終更新日
2008年05月17日 22時50分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年02月23日
カテゴリ:あそびにいったこと
今日は加入している生協のイベントで豚肉の工場見学に行ってきました。
三重県津市にある、大里ミートセンターというところです。 バスで2時間ほど、参加者50名ほどで半分は子供って感じでした。 まずは豚舎見学。 生まれて5ヶ月ほどの豚さんたち。お嬢はひたすら怖がってました。。。 確かに、結構っていうか、かなりデカイ。 Uはなんとか背中をなでるのはクリア。豚さん、結構硬い毛でした。 赤ちゃん豚もたくさんいるらしいけど、病気したらいけないので 外部とは遮断されてるんだって。見てみたかったな。 そのあと豚肉の加工場へ。スライスの工程などを見せてもらう。 そして、お昼は豚肉のバーベキュ~! 山盛りのお肉をいただいておなかいっぱい。豚さんおいしいお肉をありがとう! 最後は豚肉の解体を見せてもらい、解体したお肉は参加者の大人で山分け。 うちはオットと私の2人分、合計2キロほどいただいた。 内訳は、バラかたまり、モモかたまり、ロースかたまり、、かな。 (帰って早速ロースはトンカツ用に衣をつけて冷凍。バラはかたまりのまま冷凍。モモは明日紅茶煮にしようかな~) これで参加費は大人1000円、子供500円。ナカナカお得です。
2007年09月15日
カテゴリ:あそびにいったこと
行ってきました甲子園。阪神VS中日。
♪ろ~っこうおろ~しに~さっそうとお~♪ 立ち上がり安藤はストライクが入らず結構苦しげでしたが なんとか点は取られず、しのいでました。 阪神はなかなかヒットが出ずにどうなることかと思いましたが 6回裏に濱ちゃんの2ランが飛び出し、そのあとはしっかりJFKで締め、 勝利勝利!!首位固め!!ヤッター!!! 昨日負けたから今日負けるわけにはいかなかったのだ。 今日負けたら2位転落だったからね。良かったー。 Uは阪神が勝ったのでご満悦。 でもホームランがスタンドに入るところは見られなかったらしい。 「だってみんな立つねんもん。。。」少し不満げ。 お嬢は途中から眠たい眠たいと言い、あの狭い外野席で寝てました。すげー。 でもなぜか大好きな金本の打席になるとムクっと起きて 「かっとばせーかっとばせー、かーねもと!!」と金本コール。 今日は天気が悪く、途中で何回か雨が降ってくることもありました。 でも甲子園は満員御礼でしたよー。みんな熱い! 濱ちゃんのホームランのあとはなんと空に虹がかかっていました。 これは優勝間違いなし!!
最終更新日
2007年09月15日 23時09分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年08月19日
カテゴリ:あそびにいったこと
今日はオットがUを連れて高校野球見に行ってます。
暑いのにようやるよ・・・。 この暑さ、お嬢は耐えられないだろう(野球もまだあまりわからないし)から お嬢と私はお留守番。 今、帝京対佐賀北は延長11回。 すごい試合だわー。どっちも頑張れ! オットからのメールによると、屋根のある席を狙ったものの 既に満員で屋根のないとこでの観戦となったらしい。 聞くだけで暑そう!
最終更新日
2007年08月19日 13時34分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年08月18日
カテゴリ:あそびにいったこと
言葉通り、一回り成長しました(爆)
食っちゃ寝食っちゃ寝で、一週間でおなかまわりはぷよぷよ。 背中に日焼け止めをオットに塗ってもらってたら 「背中ぷよぷよやん!」。 水着ばっかりで締め付け感がなかったからか・・・。 で、昨日、帰国しました。 大阪は暑い!暑すぎ!!40度近いって、バリより10度も暑いやん。 海辺のホテルだったからか、夜浜辺にいると寒いぐらいだったのに。 向こうではNHKのニュースを見ることができたので 猛暑のこともニュースで知りました。 「そんな暑いなんて、もう帰りたくないよー」と言ってたら お嬢の一言。 「帰りたくないのは帰りたくないけどな、 帰らへんかったらお友達とも遊ばれへんしな、 お母さんもお仕事行かへんかったら貧乏になるやろ」・・・その通り。 月曜から、また働かしてもらいます!!
2007年08月12日
カテゴリ:あそびにいったこと
バリ島に来てます!
めっちゃ涼しい。気温は30度をきるぐらい? プールも寒くって、子供たちは震えながら遊んでます。 ビーチは波が高くって、海に入っている人はまばら。 ホテルのラウンジでネットができるので 散歩がてらネットしにラウンジに来ました。 家族はまだ寝てます。 いつものインターコンチネンタルに泊まっていますが 思いがけず良い部屋にアップグレードしてもらえたので ホテルから一歩も出ずにホテルを楽しんでます。 極楽ぅ~
2007年07月30日
カテゴリ:あそびにいったこと
今朝早くに島根より大阪に戻ってきました。
昼間走った行きは私も運転変わりましたが、夜中走った帰り道、 気づいたら阪神高速だった(爆)。 中国道を走った記憶が皆無なんですけど。。。爆睡してました。 オットよ、ごめん。 朝から洗濯し、荷物もほぼ片付け終わりました。 Uはいきなり友達と虫取りに行ってしまいました。元気やの~。 お嬢はオットを相手にLaQやってます。 今日は土用の丑の日、昼過ぎには宅急便で注文してたウナギが届くはず!! ここ数年、ウナギは浜松の「うな天」で注文してます。 実店舗で一度食べて、ファンになりました。 それまでウナギは脂っこさと皮がキライで食べませんでしたが ここで食べてウナギ好きになりました!おいしいです~。
2007年07月24日
カテゴリ:あそびにいったこと
Uが学校で「堺市の小学生ご招待」というプロ野球のチケットをもらってきた。
オリックス対日本ハム・・・。平日のナイターなんて無理!そう言うと 「先生が『全員分はないから本当に行く人だけが持って帰りなさい』って言って、 絶対行くと思った(その根拠は!?)から持って帰ったのに・・・」と涙目。 ハイハイ、わかりました。でも大人は有料なんだよ。 なんだかんだで、たまたま上司が出張中ってこともあり、 早帰りさせてもらい行くことにしました。 オットは会社から直行し、ドームで落ち合うことに。 大急ぎで家に帰り、Uとお嬢をそれぞれピックアップ、 車をとばして京セラドームへGO! 着いたら、もう既に3回表。それに人いっぱい! もらったチケットで入れるのは1塁側か3塁側の内野自由席。 そこだけいっぱい(笑)。みんなタダかい!うちもやけど! 指定席とかガラガラなのにー。 それでもなんとかあいてるとこを見つけ、観戦しました。 試合は3-0でオリックスの勝ち。 Uは「野球はやっぱり応援してるチーム(阪神)の試合がいいなぁー」って。 そりゃそうだろ・・・。 でもドーム初体験、楽しかった。 それにオリックスのファンが意外に多いこともわかった(失礼)。 京セラドームは屋内だけあって快適。施設もキレイし、トイレもたくさんある。 食べ物も色んなの売ってるし、駐車場もあるし、行きやすい。 でもやっぱ、野球は屋外でやるほうが雰囲気出るよね。
2007年07月01日
カテゴリ:あそびにいったこと
2日目スケジュール:
5:00~7:00 朝の虫観察(自由参加) 7:00~8:30 朝食 8:30~9:00 片付け・清掃 9:00~9:30 お土産・解散 5時から朝の虫観察です。ねむ~。 館長さんと森の管理人さん(?)に連れられて、山へ。 「カワセミの巣ですよ~」 「ニガの葉(食べると苦い)ですよ~」 「ドクダミですよ~」などと説明を聞きながら歩きました。 超珍しいという、オニヤンマの羽化直後。 ![]() しかしUは「葉っぱや鳥はええねん、カブトやクワガタは・・・」とイライラ。 2時間近く歩いて、最後の最後に・・・・コクワガタ2匹。えっそれだけ? たいそうご立腹のようでした(笑)。 お嬢も魂が抜けたようになってましたが、なんとか最後まで歩きとおしました。 一緒に参加した友達たち、えらい。ちゃんと子供を背負ってる! お嬢、ごめんね、非力な母ちゃんで。 またまたロッジに戻り、朝ごはん。 「簡単な朝ごはんを用意しておきます」と言われてましたが、本当に簡単(笑)。 おにぎり一個、お味噌汁、煮豆、昆布の佃煮、味付海苔。以上。 でもさすがにたくさん歩いた子供たち、よく食べてました! 次はお片付けして、最後のお土産をもらいに工作館へ。 お土産は一家族につきコクワガタ10匹とノコギリクワガタ1匹!!おお~。 そういえば、一番最初から「昆虫などはとって持ち帰ってはいけない」と 言い渡されていました。 お土産をくれたときも「この昆虫は、ずっと前からこの日のために育てて・・ 決して山でとったものではありません」って言ってたけど。。。 そして無事解散!! 楽しかった!! http://www.osaka-midori.jp/mori/kosakukan/kosaku_menu/kosaku_menu.html このイベント、年に3回ほど開催されているようです。 (今年の分はもう受付終わってるようです)ホタルの時期だけですね。 今回私たちが泊まった「なんようロッジ」のほかに、 近くのアイアイランドというホテルタイプのところに泊まるプランもあるようです。 その場合はダッチオーブンなどはないようです。 お値段は大人1人7500円、子供は5500円でした(ロッジの場合)。 なんようロッジはもともと研修施設で、めっちゃシンプルな作り。 和室10畳×5と8畳×1です。 私たちは仲間うち14名で10畳の部屋を2部屋割り当てられて、 間のふすまをとっぱらって修学旅行気分で楽しかったです♪ でも他の参加者の方たちは何家族かで相部屋だったようで・・・ それって初対面のヨソのお父さんも同じ部屋ってコト?とちょっとびっくり。 お風呂はなく、シャワーのみ。夏向きですね。 全30件 (30件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|