|
テーマ:袋麺(11)
カテゴリ:食べたモノ
スーパーのラーメンコーナーをさすらっていたら抜群に面白い商品を発見したので即購入。
これはインスタント袋麺の二郎インスパイア系とでも言うべき品で、四角い紙箱入りの品。 ![]() 日清 豚園 posted by (C)どす恋 インスタント袋麺としてこの豚園が画期的なのは「もやしさえ買ってくればOK」というオールインワンパッケージ性。フリーズドライのチャーシューや背脂、ニンニクまでがパッケージに含まれているのである。 ![]() 日清 豚園_もやしだけ必要 posted by (C)どす恋 カロリーもなかなかで、702kカロリー。バージョンアップしたセブンイレブンの「中華そば とみ田監修豚ラーメン」は822kカロリーだが、乾麺の袋麺タイプでこのカロリーは高いと言えよう。 ![]() 日清 豚園_カロリー posted by (C)どす恋 箱の中には「背脂」と「ニンニク」もついているはずなのに、箱の中には麺とスープしかない!と、自分の様に慌てる人もいると思いますが、トリッキーな事に両方とも麺の袋の中に入ってます。なんでや。 ![]() 日清 豚園_背脂とニンニク小袋 posted by (C)どす恋 作り方は至って簡単。まずお湯500mlを沸かして、そこへ極太乾麺とチャーシューを投入し、5分間茹でる。茹で上がり直前にスープを入れて一煮立ちさせ、丼に移してからあらかじめレンジで3分間熱したもやしを乗せ、背脂とニンニクを乗せて完成!もやしの量は、これで1袋(200g)分。「マシ」にするにはもう1袋必要。チャーシューは茹でても大して厚くならないので、チャーシューには過大な期待をしない方が良いです。 ![]() 日清 豚園_茹でる posted by (C)どす恋 ![]() 日清 豚園_完成 posted by (C)どす恋 写真で見る通り麺は極太なのだけど、元が乾麺なのでどうしても柔らかいのは避けられない、茹で時間を4分にすると良いかも知れないが、次回はぜひノンフライ麺で出して欲しい。 ![]() 日清 豚園(麺) posted by (C)どす恋 スープの濃さは、レシピの通り500mlだと薄く感じてしまうので。カラメで食べたい人は300ml位が適量と思われます。同封のニンニクはすりおろしニンニクだったので、自分でにんにくを細かく刻んだのを入れると、より二郎インスパイア系として完全体になれる。 今日の空間線量値は以下の通り。 0.10μシーベルト/時(AM5時)ピーク値0.22μシーベルト/時 0.11μシーベルト/時(PM5時) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.03.18 22:32:22
コメント(0) | コメントを書く
[食べたモノ] カテゴリの最新記事
|