425402 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちくたく☆ミクミンの時計部屋

ちくたく☆ミクミンの時計部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月21日
XML
カテゴリ:地域情報(?)
こんにちわ~^0^

また随分と日記をサボってますね、アタシ・・(--;)

「崖っぷち犬」ってちょっと前に話題になりましたよね、
ワンコは無事に里親さんに引き取られ一件落着し、姉妹犬もこないだ
里親さんが決まりました。 
ですが、どこかの馬鹿者がワンコを捨てているらしい。。。
また崖っぷち犬にさせるつもりなのだろうか。。困ったもんだ。。

あの山、ウチから近いんですよ・・
あの崖、元は山だったんですけど、人間の手によって崩されて
あんなコンクリで壁作ってるんです。

私が保育園児の時にガタガタとショベルカーが稼働していたのを
覚えています。子供心に恐ろしい所で、未だに近づきたくありません。

そして数年後には、崖の真下には、マンションが建ち、一戸建てが増え、新たな町名まで出来。。

山崩れが来たらひとたまりもないような所によく家が建つもんだと
恐れ入ったのを覚えております。

遠くから見ても、あの崖は一目で見つけられるほど、不自然な物体です。

山を崩して出来た崖は人間にとって何をもたらしてくれたのでしょうか。


今日は崖の話をしたいわけじゃないんだけどね、、、
この冬は雪、1回も徳島市内は降りませんでした。
東京の方も初雪が来る前に春一番が吹いたんだってね。

これは、エルニーニョ現象によるものだという事ですが、
やっぱ温暖化の原因にちなんでの現象なのですね。

暖冬は寒がりな私にとってめっちゃラッキー♪なのですけど、
温暖化のお陰で、花がいつもより早く咲き、花粉を媒介させる虫達がまだ
出てきてないうちに受粉時期を逃してしまう植物、そして、
その植物の実を食す動物にとって子孫繁栄・生命の危機にあるとの
あるTVを見まして、そっか、、冬は寒くないといけないんだ。。
って、改めて思ったミクでありんす。

温暖化、、二酸化炭素排出量の年々増加傾向にある日本にも
将来的によろしくない結果を生むのでしょうね。

あと30年もしたら、日本は温暖湿潤気候から熱帯になるらしいですよ。

熱帯って・・・ハワイみたいなカラリとした温かさではなく、
アマゾンのジャングル(熱帯雨林)や、ジメジメとした息苦しい温度を想像しちゃいます。

クーラーの電気代むっちゃかかりそう。。←主婦的考え方

そうなれば、今の熱帯・熱帯雨林気候の所はどうなるのでしょう。
そう、雨は降らず、どんどん気温は上昇、砂漠化し、ジャングルは無くなります。
想像したら、それはそれは大規模な異常が起こるわけですね。

あと30年か・・車のアイドリング、みんなで1日10分減らせば、
もうちょっと延びるかな。。シャワー、出しっぱ減らせばもう少し延びるかな。。

「北極に行って来ました」と言う人が、北極の、あのデカくて固そうな氷山が
目の前から一瞬で次々と消えていくというお話をされていました。

私達の知らないところで、目に見える異変が起こっているんですね。。

暖かいと言ってもまだ夜は冷えます。(そりゃ、例年に比べるとゼンゼンだけど)
でも、思い切って暖房、切りました。 

・・・で、今、風邪引いてるアタシです。(←薄着好き)

こんな軟弱者に知らないうちになってしまっている自分の情けなさったら・・

(;´д`)トホホ です。

一番弱いくせに、一番地球に迷惑かけてる人間って・・
ガン細胞みたいなもんかもしれんね。。

それでも、私達は精一杯生きなくちゃならないから、
地球にとってガンにならない細胞になれるように
なんとかしなくちゃならんと思うわけです。

みんなー!厚着をしてエアコン切ろうゼィ!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月21日 14時04分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[地域情報(?)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.