2306915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年03月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

武田勝頼家督相続 

5月19日

勝頼,所属将士の軍役を定める〔甲斐市川文書〕

5月21日

勝頼,信濃伊那郡の士池上蓮法らの郷次の普請役を免じ.鉄砲玉の製造に努めさせる〔諏訪文書〕

5月23日

勝頼,奈良原郷(八代町)広済寺に6ヵ条の禁制を出す〔広済寺文書〕

6月1日

勝頼,積翠寺要害城の修築工事に帯那郷民(甲府市)の月3日の出役を命令〔松本村三枝家所蔵文書〕

6月21日

勝頼,府中大泉寺に定書を与えて祖父信虎・父信玄寄進の寺領その末寺山林門前屋敷一切を安堵し,禁制を出して寺境を保護〔大泉寺文書〕

6月24日

これより先,下山郷(身延町)芦沢源五郎が相模小田原攻め遠見役(偵察か)に赴き,首尾よく帰参,この日勝頼がその恩賞として永楽銭20貫文を与える〔芦沢忠拠家文書〕

7月12日

 これより先、釜無川の河除(信玄堤)が洪水のために破損する。

この日、勝顧が竜王河原宿の印判衆長谷部二郎左衛門尉に対し、水防に必要な竹材の供出を命ずる(保坂家文書)

7月29日

勝頼,東郡熊野宮(塩山市)に10ヵ条の禁制を出す〔塩山熊野神社文書〕

8月2日

勝頼,中山広厳院に定書を与え,先祖信昌以来歴代寄進の寺領を安堵,寺中に禁制聚出す〔広厳院文書〕

8月3日

 勝頼,西山慈照寺に定書を与え,その末寺河原石(韮崎市)長安寺領2貫700文を安堵〔慈照寺文書〕

8月21日

勝頼,御用畳剌岩間右衛門の奉公な賞し,向後在家1軒の棟別役と宿次の普請役,御印判衆役の一切を免許〔府中境町(甲府市)甚兵衛文書〕

8月24日

これより先,小笠原信興家中の男女が欠落して他家に仕えた,この日勝頼,信興に欠落人らを呼び戻させる〔深沢正一郎家文書〕

【信州牧島城代馬場民部少輔】

9月6日

勝頼,信州牧島城代馬場民部少輔同心衆に13条の新軍法を頒布〔中牧保令家文書〕

 勝頼、長篠役後軍法の刷新に努めて新軍法を制定公布する(中牧保令家文書)

11月3日

勝頼,大石和筋末木郷の士志村右近の居屋敷120坪の諸役を免許〔志村亮平家文書〕

12月25日

勝頼,米倉(八代町)竜安寺に寺領以下を安堵,禁制5ヵ条を出す〔竜安寺文書〕

 

天正5年(1577)

1月 

勝頼が北条氏康の女を要る(甲陽軍鑑) 

2月22日

勝頼,先代と同じく九一色郷の諸役を免許〔足和田村共有文書〕

2月30日

勝頼,先代印判の旨により松木二郎三郎所有の西郡中条(若草町)の家1軒半の棟別銭,郷次の普請役を免許〔松木紀道家文書〕

3月15日

勝頼,依田三郎左衛門尉に本領市川本所の内篠尾分70貫文の内定納25300文ならびに恩,棟別の公事・本領を安堵〔依田泰八家文書〕 

4月3日

小山田信茂,河口郷の倉沢与五左衛門尉に棟別銭を赦免し番匠役に勤仕させる〔倉沢恵一家文書〕

5月14日

勝頼,駿河須走の浅間社殿造営に富士山内院の6月中の賃銭1口分を寄付させる〔須走浅間社文書〕

6月10日

勝頼、西都宮沢(甲西町)深向院に5ヵ条の禁制を出す〔深向院文書〕

6月13日

本願寺門主顕如,織田信長に摂津石山城を攻囲され,信濃長沼浄興寺の武田勝頼に救援を要請〔浄興寺文書〕

7月9日

勝頼,長篠の戦いで討死した信州先方衆山家昌矩の忠節を賞し父子に本領安堵〔武家事紀〕

7月12日

これより先,釜無川の河除(信玄堤)が洪水のため破損,この日勝頼,竜王将原宿御印判衆長谷部二郎左衛門尉に命じ・、水防工事に必要な竹材を供出させる〔保坂連家文書〕

7月16日

勝頼,東河内岩間宿(六郷町)の伝馬が手透なく困窮する由を聞き向後は市まで出すに止め、市川以遠に出さないよう命令〔折井忠義家文書〕

7月20日

勝頼、中山広厳院住持□(イ長)因(拈橋)に,同寺領安堵〔広厳院文書〕

閏7月7日

勝頼,西郡長沢郷 (増穂町)の御家人内田刑部右衛門尉の遺跡を孫徳千代に譲らせ,孫が18歳になるまで叔父彦十郎を後見とする〔増穂町内田定美家文書〕

閏7月15日

勝頼,府中一蓮寺に法度を出す〔一蓮寺文書〕

勝頼,この日恵運院に命じ,先に.信虎の側室松尾氏が寄進した塚原郷(甲府市)の処置を指令〔恵蓮院文書〕

閏7月16日

勝頼,叔父信繁の後室に山梨郡上村郷の内10貫文と棟別1軒分とを与え,向後は養周院寺料とすべき旨を命令〔法華寺文書〕

閏7月18日

勝頼,長篠の戦いで討死した牛奥兵部左衛門尉の忠節に感じその本領石森郷(山梨市)の内60貫文の地を弟昌茂に与える〔塩山市牛奥織部家文書〕

閏7月19日

勝頼,駿府の番匠衆与右衛門尉以下16人の奉公を賞し小鹿郷の内48貫文を与える〔鈴木家文書〕

閏7月24日

勝頼,その将真田昌幸に織田信長の動静を報ずる〔真田文書〕

8月23日

勝頼,親族衆加津野次郎右衛門尉の嗣子市右衛門尉(真田幸隆四男信尹)に次郎右衛門尉老母隠居分10貫文を相計らうことを命令〔甲州文庫〕

8月25日

勝頼,甲州当山派修験触頭府中祇園寺法輪院に甲州年行事職を安堵,西小松郷に新造立の寺家1軒の諸役を免許〔武田湊家文書〕

9月5日

仁科盛信,その将等々力次右衛門の越後境方面においての忠勤を賞す〔細野文書〕

10月28日

勝頼,駿府八幡宮神主の平松の内に.所持する船1艘の諸役を免許〔静岡市八幡神社文書〕

11月5日

勝頼,遠江白羽郷に禁制を出し農漁民を白羽郷に還住させ,渡海の奉公を命令〔白羽神社文書〕

11月6日

勝頼,駿河三保神主の所有する船3艘の諸役を免許、武田家の武運長久・領国安泰を祈願させる〔三保社家太田文書〕

11月

天台大師画像銘「奉表補絵天台大師御影甲斐国山梨郡柏尾山公用也(略)常行堂(略)慶紹法印」 

12月21日

穴山信君,南部宿(南部町)に伝馬法度5ヵ条を頒布,奉公に精励させる〔朝夷孝雄家文書〕 

 

天正6年(1578)

1月7日

小山田信茂,河口(河口湖町)の浅間社御師玉屋の忠勤を賞し宿次の伝馬・郡中諸役を免詐〔河口御師三浦家文書〕

2月21日

勝頼、駿河富士郡小泉郷中野善三郎外6人に公用ならびに郷中善悪改役を任命〔中野文書〕 

同郡長貫郷佐野左京助らに公用ならびに郷中善悪改役を任命〔長貫村清兵衛家文書〕

3月6日

勝頼,成就院(増穂町小室妙法寺の別号か)に対し,その脇坊6憎が持戒の清僧を賞して向後棟別役を除く外の諸役一切を免許〔妙〕

3月13日

上杉謙信、春日山城中で出陣を前に病死(49歳)

3月19日

穴山信君,水野平太夫の河内申之倉(下部町)に構えた新星1軒の種別と諸役を免許〔永野喜勇家文書〕

4月26日

大泉寺住持甲天総寅が武田氏分国替洞法度11ヵ条を定め勝頼に証判を請う,勝頼証判を与える〔大泉寺文書〕

5月11日

信濃海津城将春日虎綱病没(52).越後に対する押えとして任を全うし武田の柱石といわれた,墓は松代明徳寺〔恵林寺文書〕

5月29日

これより先,越後、上杉景虎と同景勝が争う,初め勝頼は景虎を援け,武田信豊を信越国境に派遣〔歴代古案〕 

6月7日

上杉景勝,勝頼に和を求め,勝頼は武田信豊の斡旋によって承諾〔杉原文書〕

6月12日

上杉景勝,武田信豊を介して勝頼に誓詞を送る〔上杉家文書〕

6月22日

勝頼,海津城より兵を長沼に進めて上杉景虎と連絡をとり、次いで越後に入る〔県立長野図書館所蔵文書〕

7月18日

勝頼、高遠乾福寺に寺家の所用に際して鉾持古町の人足を使役させる〔建福寺文書〕

7月23日

勝頼,越後府内にあって上杉景虎・同景勝の和親を図り斡旋に努める〔上杉家文書〕

8月20日

これより先上杉景勝,勝頓に景虎との和議斡旋の労を謝して物を贈る

この日勝頼が答謝〔上杉家文書〕

8月28日

勝頼,上杉景勝・同景虎の和議に努めたが不調のため越後を去り甲府に帰る〔相州文書〕

9月14日

勝頼,乾福寺の客殿造立の期間,門前百姓の夫役を免除〔建福寺文書〕

9月24日

勝頼、越後内紛調停に苦しみ景勝の側の援助を決める〔歴代古案〕

 これより先、謙信の養子景虎と景勝の両人が家督相続を争う、景虎は北条民政の弟で勝頼夫人の兄に当たるので、勝頼ははじめ景虎を援けたが、のち景勝の外交が効を奏し、この日勝頼が景勝を援けることと決し、氏政との同盟も破れる(歴代古案)

9月26日

西郡宮沢郷(甲西町)深向院3世両月玄恵、本寺興因寺と信州定津院が相州最乗寺輸住をめぐり争うのを一死をもって解決しようとして,遺書を認める〔深向院文書〕

10月15日

 勝頼,外祖母麻績氏の請いにより番匠池上清左衛門尉に知行5貫文を与える〔池上文書〕

1 1 月2日

勝頼、大井川を渡り家康と対陣〔家忠日記〕

12月23日

去る壬申(天正3年)以来,駿河富士郡の地頭らが大宮の祭礼費用を怠納するのを勝頼が代官鷹野らに命じて督促〔富士家文書〕

▽中郡筋上今井村の浄恩寺第12世教安,私塾学習舎を開設,本県最古の寺子屋

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月03日 20時55分35秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山口素堂

山口素堂

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

 三条実美氏の画像について@ Re:古写真 三条実美 中岡慎太郎(04/21) はじめまして。 突然の連絡失礼いたします…
 北巨摩郡に歴史に残されていない幕府拝領領地だった寺跡があるようです@ Re:山梨県郷土史年表 慶応三年(1867)(12/27) 最近旧熱美村の石碑に市誌に残さず石碑を…
 芳賀啓@ Re:芭蕉庵と江戸の町 鈴木理生氏著(12/11) 鈴木理生氏が書いたものは大方読んできま…
 ガーゴイル@ どこのドイツ あけぼの見たし青田原は黒水の青田原であ…
 多田裕計@ Re:柴又帝釈天(09/26) 多田裕計 貝本宣広

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X