山梨県歴史文学館 山口素堂とともに

2021/04/17(土)15:30

信濃御牧及び貢馬 宝徳三年(1451)~文明十七年(1485)

山梨(甲斐)の御牧(みまき)の全貌(46)

信濃御牧及び貢馬 宝徳三年(1451)~文明十七年(1485) 贈 宝徳 三年 1451 6月18日 贈馬 足利義政、明国王に馬廿匹等贈。 善隣 牽 宝徳 三年 1451 8月16日 駒牽 記事略。 康富 覧 宝徳 三年 1451 12月27日 貢馬 御覧、今夜貢馬御覧如例。 康富 牽 享徳 元年 1452  8月16日 駒牽 記事略。 続史   輸入馬七十匹 輸 享徳 二年 1453 10月18日 輸入 馬、朝参致賜(略)韃靼人来朝、御馬七十匹。 (入唐記)   牽 享徳 三年 1454 8月16日  駒牽 記事略。輸入馬百匹 康富 輸 享徳 三年 1454 輸入 馬、奥州田名郡領主蠣崎信縄、蒙古韃靼に人を派して馬数百匹を輸入する。   (南部産馬由緒考) 覧 享徳 三年 1454 12月27日 貢馬御覧、今日貢馬御覧如例。 師卿 牽 康正 元年 1455 8月16日 駒牽、記事略。 続史 覧 康正 元年 1455 12月27日 貢馬御覧、有貢馬御覧。 続史 牽 康正 二年 1456 8月16日 駒牽、記事略。 師卿   輸入馬千匹 輸 康正 年間(1455~56)  輸入馬、階上郡八戸領南部氏、露国より牛馬千余頭を輸入。(東北太平記)   牽 長禄 元年 1457 8月16日  駒牽、記事略。 続史 牽 長禄 三年 1459 8月16日 駒牽、記事略。 続史 覧 寛正 二年 1461 12月27日 貢馬御覧、今日雪也。與貢馬御成。 薩凉 覧 寛正 三年 1462 12月27日 貢馬御覧、今日貢馬之御成。云々。 薩凉 献 寛正 四年 1463 9月28日 献馬、結城直朝、御馬廿匹。 後鑑 献 寛正 四年 1463 10月4日 献馬、大宝寺成秀、御馬十匹。 薩凉 覧 寛正 四年 1463 12月27日 貢馬御覧、渡管領亭(細川勝元)依貢馬及初雪也。 後鑑 貢 寛正 五年 1464 12月27日 貢馬御覧、晩来管領御成(畠山政長) 薩凉 献 寛正 六年 1465 3月5日 献馬、甲州武田五郎源信昌、大長ノ御馬、三月六日京着。 親元  3月15日 献馬、小野寺讃岐守馬を幕府に献ず。御馬四匹。 後鑑 9月 2日 献馬、大宝寺出羽守、御馬一匹。 後鑑 貢 寛正 六年 1465 12月29日 貢馬御覧、管領御成。 後鑑 牽 文正 元年 1466 8月16日 駒牽、記事略。後法 献 応仁 元年 1467 1月20日 献馬、斯波義廉、献馬一匹。 斎藤 7月10日 献馬、美濃国斎藤妙椿、御馬一匹。 応仁   牧 文明 元年 1469 伊勢佐八御牧をして神供を備進せしむ。内宮 牧 文明 九年 1477 9月6日 幕府、丹波守守護代内藤元貞に命じて被官人等の料所、 同国桐野牧河内村寺社領を違亂るを停めしむ。 古文  将軍又は幕府への献上馬(その馬の毛付と下印を記入する)  献 文明 十年 1478 3月10日  献馬、一色左京大夫義直、御馬一匹。 親元 献 文明 十年 1478 7月16日 献馬、芦名盛政、献馬三匹。 親元 献 文明 十年 1478 8月23日  献馬、伊勢八郎貞職、御馬三匹。 親元  献 文明 十年 1478 8月26日  献馬、朝倉氏景、献馬二匹。 親元  献 文明 十年 1478 9月1日  献馬、畠山左衛門佐義統、御馬三匹。 親元  献 文明 十年 1478 10月2日  献馬、大宝寺信濃守氏雄、御馬二匹。 親元  献 文明十二年 1480 4月10日  献馬、富樫介政親、御馬二匹。 親元  献 文明十三年 1481 1月23日  献馬、土岐成頼、御馬一匹。 親元  献 文明十三年 1481 6月19日  献馬、朝倉孝景、御馬二匹。 親元  献 文明十三年 1481 7月4日  献馬、伊勢貞宗、御馬二匹。 親元  献 文明十三年 1481 7月27日  献馬、土岐成頼、御馬三匹。 親元  献 文明十三年 1481 7月27日  献馬、持是妙純、御馬二匹。 親元    文明十三年 1481   朝倉敏景が家臣の奢りを戒めて仙台馬を斥けた。 朝倉     献 文明十四年 1482 3月12日  献馬、武田治部少輔信親、御馬一匹。 親元  献 文明十四年 1482 8月26日  献馬、伊勢因幡守、御馬一匹。 親元  献 文明十五年 1482 1月19日  献馬、土岐成頼、御馬一匹。 親元  献 文明十五年 1482 7月4日  献馬、細川淡路守成春、御馬一匹。 親元  献 文明十五年 1482 9月17日  献馬、土岐成頼、御馬二匹。 親元  献 文明十五年 1482 10月10日  献馬、伊達成宗義尚・義政に御馬。 成宗   東山御所様 御馬廿匹。   若君様 御馬廿匹。   細川様 御馬十匹。   典厩様 御馬五匹。   伊勢殿 馬三匹。  馬市の開設  毎月五日、十五日、二十五日、三ケ度 大乗 市 文明十七年 1485 7月5日  元興寺南大門前馬市立初之、古市澄胤之所行也。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る