カテゴリ:山口素堂資料室
『六玉川』跋文。百丸編。素堂57才 元禄十一年(1698)
凡日むそじあまり、六の国の中に、 玉の名に流れたる川六所あり。 ここに摂州伊丹の住百丸六玉川の詩歌狂旬までを、 あまたあつめて、これに跋あらんことを求らる。
もろこしの玉川にすむ翁ならば磯中川の水をのみわくべきに、 いざや川いざとこたへてやみぬれども、 あくた川何をなりとも、かき流すべきよし。 末の世には流砂川の伽藍もなかれず、 名とり川に名をとりえん事かたし。 なにはの藻にうつもるる玉かしはも、 石ときけば猶々およびがたきや。 殊玉の中に瓦石をまじへんもそのおそれなきにしもあらず。 さりながら昆山の玉も、他山の石みがかざれば、 光なきよし。よつて六のうちあふみ萩をいふ。
萩の露礫にうつてしれとかや その玉川のあのふかさも お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年06月08日 16時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[山口素堂資料室] カテゴリの最新記事
|
|