大谷美穂の子育て漫画家日記

2010/08/02(月)23:47

ミニバス合宿を終えて

スポーツ(バスケ・スイミング)(174)

ミニバスでの合宿は、去年までは男女合同で1泊でした。 (去年は不参加でしたが・・・)今年は女子は1泊だったのですが、男子は日帰りと別行動になりました。女子は、7月31日~8月1日。今年は娘も参加! 集合が6時という早さ~で、いつもより早起きして元気に出かけました。バスの中ではビンゴ大会をやって盛り上がり~ お昼はバーベキュー (音が響いた~という、体育館を借りて、バスケの練習もやったみたいです) 夕食はバイキングで、花火大会も見に行って、すごく楽しんだみたいです。翌朝の朝食もバイキングで、 芋掘り(じゃがいも)と、工作教室で、キーホルダー作り お土産で、学年毎にお揃いのキーフォルダーを買ってもらって 帰りのバスの中は、皆、爆睡していたみたいなんだけど・・・娘は寝なくて、到着時に起こしまわるのが大変だった~・・・と、とても楽しそうに報告していました~そうそう、娘達が利用した観光バスのナンバーが「777」と、7並びの縁起がいいのでした! 息子の日帰り合宿は、娘の2日目の・・・8月1日でした。 高速に乗らない私でも、自分で運転して行ったことがあるというアスレチック場に行ってきました!こちらには、私も参加したんですが観光バスで高速にも乗ったので、すっごく早く着きました アスレチックは学年毎にグループ分けして、グループ毎に保護者が1人付くようにして、残った保護者はバーベキューの準備係 息子は5年の4人グループで、私はそれについて回る係になっちゃったから・・・ 一緒にアスレチックはやらないものの・・・ず~と、歩き回ったよ~(^_^;)冒険コースの最初で水の中に落ちて、濡れたまま続ける子が出たり(息子はそれはパスしてました)しましたが前半はコーチの1人も、5年について回ってくれて 「〇〇は一人っ子だから、根気が無くて、すぐに諦めちゃうんだよね~運動神経はいいのに、ほら、根気も無い。アスレチックをやっていても、性格が出るから」 などと、ちょっとお話聞いたり、副会長へも不満を聞かされたり、来年度の副会長の話などなど・・・内輪の話も少々・・・水上コースで、息子もしっかり・・・ばっちり3回水没! なので、着替えてから、お楽しみのバーベキュー焼きそば、フランクフルト、海老、牛肉、鶏肉、野菜(玉ねぎ、ピーマン、にんじん等々)お腹いっぱい~~と、ギブアップし始めた時、 「忘れていた~」と、タンが出て来たら、「食べる~♪」と、今回の一番人気だったのがタンで、6年を中心に、タンを焼いて食べる食べる~7つ程あったタンのパックを全て食べつくしていました~バーベキューを終了して、アイス食べて・・・片付けが終ったら、バスで早めに戻って、解散は16時!娘達の女子の帰りの予定が19時だったのですが、少し・・・30分早くバスが到着! 途中でメール連絡があったので、お迎えに行って、 夕食までの間、ず~~と、娘の合宿報告が続きました! すっごく楽しかったんですね~ バーベキューの話が出ると、息子も負けじと男子のバーベキュー話返ししていて、それぞれ楽しめて良かったです!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る