☆夜明けと雲とすずめ☆

2011/09/30(金)09:51

神戸の消火栓の絵など。

お出かけ&オミヤ♪(219)

摩耶山(9月19日の日記、9月26日の日記)の数日前のこと。 福岡から来た友人と神戸で待ち合わせてうろうろ♪ 私も神戸にはちょいちょい行ってますが、 三宮から神戸までの元町通りを歩くのは10年ぶりくらいかな。 まだ暑い日でした 以前は毎日すぐ傍で見ていたポートタワーも、ここからだと懐かしい感じ。 こんなところに。知らんかった 元町映画館ですって。今度行こう♪ 彼女の趣味の一つは、ご当地のマンホール蓋を撮ることなんですが 見かけたものはかなり摩耗していてお気に召さなかったよう で、こちらも目についたので二人並んでパシャパシャしてきました これらは消火栓ですね 見てくれてありがとう 彼女は私が以前勤めていたところの、全国の同期が集まる新人研修で 十日ほど共に過ごして以来、 筆マメな彼女のおかげでめったに会うことないけど 20数年(汗)お付き合いが続いています 彼女は数年前に大きな病気をしたことがあって、現在も治療中であるため この秋に私から訪ねるつもりでした。 しかし彼女は再検査を前に思うことあり、私が行くまで待てなかったので 四国旅行にかこつけて大周りして会いにきてくれたそうです。 それでも体調の話はあまりなく、仕事の話や互いの趣味の話だけ 美味しいランチやコーヒーをいただきながら数時間、楽しく過ごせました。 彼女もどういうわけか絵本の読み聞かせに興味があって 少し前まで教室に通っていたことには驚き。 二人とも教室では特異な存在だったようだし 好きな絵本や読み方でしばし盛り上がりました。 それと能楽のお囃子(笛以外はすべて打楽器)に惹かれてる話をすると もともと打楽器好きな彼女は、空気の振動が細胞に来る感覚など分かってくれて 話が早いこと。 さらにはマリンバを習うべく購入したそうですが 思った以上に楽器は大きく(笑)ワンルームに どっかり存在するマリンバの周りで生活する様子を それは面白おかしく話してくれて大笑いでした 数年に一回、会うたびになぜか趣味の方向性が一致することが多いのは (私は非常に熱しやすく冷めやすいというのに)不思議な感じ ほんとにあっという間に時間が経ち、慌ただしく見送りに行ってきました お土産交換は、あちらからは四国愛媛のマーマレード、福岡の有名店のラスク、 なでしこジャパンのスポンサーというフジバンビ?の黒糖ドーナツ (撮るまえに食べちゃった) 私からは伊丹の酒と、新しい名物(?)酒粕カレーを渡しましたよ。 福岡の人なんで当然のように焼酎派ですが、日本酒にも興味があるそうで 次回はしっかり呑んで語り合いたいものです(☆_-) 読んでくれてありがとう 9月30日加筆修正♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る