愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

2009/12/24(木)08:53

★SOコード

ヘミシンク(133)

以前まるの日さんが良く使われたCDに、「SOコード」 がある これは、メタミュージックではなくて、マインドフードの部類になる ゲートウェイのように、アルバムのようになっていて チョッとそこまでは‥ と思われる人が、足がかりで使うといい CD1枚で、そこそこ体験できるのだが、ナレーションつきの 「ザ・ビジット」 や 「モーメント・オブ・レバレーション」 のほうが とっかかりが良くて、お薦めである このSOコードは、ナレーションが入っていない 音楽もリズム感があるものでなく、どう表現したらいいのか‥ 霧がかかっているような、とでも言うのか‥ 私は最初にこれを聴いた時に、すぐに止めてしまった 波動が合わないのか、どうも身体が受け付けないのだ で、思ったのだが、私はF21 (俗に言う三途の川のこちら側)  或いはF27 (輪廻の場所で生まれ変る所) のほうに興味があった 逆に、全く興味が無かったのが F15 (無時間:過去世や未来) だった まぁ、結局ガイドが勝手に過去世に連れていってしまった事から 過去世を知る必要性を感じたのだが‥  これもガイドの苦肉の策 (?) なのだろうと思う 私は、興味の有るものはどんどんやっていくのだが 興味が無いとなると、全く手を付けないからだ 極端なんだよねぇ‥ しょうがないよ~ 占いで出る星も、極端な星が集まっているのだからねぇ~ だから、私の周りの人が言うには もうチョッと平均して興味を持てばいいのに‥ である これって、何気に避けているのかも!? 人間の脳は、無意識の領域が大半を占めている 興味が無い = 無意識の内に排除、という図式かもしれない 何故なら、SOコードは内面への旅である それを受け付けないというのは、自分を知りたくないのかも? F15もそうだ、嫌な自分と会いたくないのではないか SOコードで、醜い内面の自分と対面したくないのではないか そう感じたのだった 先日、ようやくこのSOコードを最後まで聴けた どんな経験が? というどころのものでなく ようやく聴けた! という状況である とはいえ、最後のほうはとても素晴らしいハーモニーで 調和を感じて、うっとりとしてしまった でも前半は、私にはまだ受け付けられないもので ここから思うことは、私の過去世のレトリーバル (救出活動) は まだまだ必要なのではないか ‥ということだ それらをしっかりやった時に、このSOコードで内面の旅に 出掛けることができるのではないか、と思うのだった  無数に有る過去世、さてさて、また過去の自分に会って来ますか!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る