|
カテゴリ:カテゴリ未分類
私がパートで働いている会社は10人ほどの小さな会社。
私がこの会社を選んだのは 単に家から近いから、ということだった。 昨年我が家が引っ越す前は 自転車で10分もかからなかったのだ。 我が家が引っ越しをし、電車通勤になり やはりカズのことを考えると 近所で仕事を探そうかな? と 一度は近所の会社で面接を受けたこともあった。 そして面接は通ったのだけど 今の会社と比較して 結局通った会社を断わったこともあった。 今の会社で事務員は私と26歳のHさんだけ。 なので事務関係はほとんど私の好きなように やらせてもらっている。 そんな、上がいない気楽な環境を知ってしまうと 面接時にいらっしゃったお局さん的な方の下で働くのが ちょっと憂鬱に感じてしまったのだ・・・(苦笑) そんなこんなで今の会社も気がつけば1年半。 そして、会社は入った当初の1年半前から比べても 右肩上がりで成長中。 当然、忙しいわけで 社員さんもろくに休みを取れない状態。 そんな最近のある日・・・ 「もう、社員になった方がいいんじゃないの?」 今後の仕事の話をしている途中に 社長にぽつりと言われた。 実は最近、私も考えていた。 忙しい社長、忙しい社員さん。 本当はまだまだ手伝える部分はあったのだけど 週3回のパートという身分では、 仕事の内容的に出過ぎてしまうところがあって きちんと手伝えないことにもどかしさがあった。 そして、成長して保育園に元気に通うカズ。 欲しいけれどできない2人目。 もう、これは働けということなのかな・・・? 扶養内でぬくぬく働くのも楽ちんで良かった。 けれど、そろそろエンジンのかけ頃かもしれない。 働くの、結構好き。 ここらでちょっと頑張って 会社育てのお手伝いでもしてみようかな・・・? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|