続・絨毯屋へようこそ トルコの絨緞屋のお仕事記

2011/03/10(木)23:33

19世紀のオスマン刺繍

トルコの手工芸(26)

一般的には「ペシキル」と言うこともあるが、 骨董業界では「ヤールック」と呼ぶ。 いわゆる飾り手ぬぐいである。 飾り手ぬぐいの用途はいろいろあるが、主には民俗衣装を着たときに、布ベルトに垂れ下がる状態での装飾品として知られる。 刺繍部分は両端のみになるので、ズラした形で二つに畳んだときに2段になってモチーフが見える。 そのため裏表のある刺繍もあるが、裏表がないテクニックで施されているものも多い。 写真は19世紀後半、1880年から1890年ごろと予想されるヤールック。 手織りのコットン布に、シルク糸と金属リボンで裏表がないように刺繍されている。 トルコ語で「ムシャバック」テクニック。 保管状態がよほどよかったのだろう。 色も褪めることなく、 布の多少の水シミやヤブレ以外はキズがない。 年代から見るコンディションは良好である。 トルコの西、エーゲ海地方のベルガマのコザック高原から出たもの。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る