|
イーネオヤイベントまであと3週間ほどになりました。 大阪の1月24日(土)のプレイベントはおかげさまで満席になりました。 お申込みをしてくださったみなさま、ありがとうございました。 「あっ、しまった! 申込みを忘れていた」とか「どうしようかと思ったけど、やっぱり参加したいなあ・・・・」という方がいらっしゃいましたら、会場のスペースに特に問題がありませんので、数名は増やせると思います。 優しい主催者さまに連絡してみてください。 以下、プレイベントのお知らせと申込み方法です。↓ ----------------------------------------------------------------------------------- イーネオヤイベント@大阪のプレイベント「ギャラリートーク&撮影会」お申込み方法 イベント前日の1月24日(土)夕方からは、プレイベントとして申込制の集まりを設けました。 私のギャラリートーク(展示物の詳細な説明)に加え、コレクションの撮影もOKです! (25日、26日は撮影はできません。あらかじめご了承くださいませ) こちらは予約申込制となります。 『大阪展示会プレイベント』 日 程:2015年1月24日(土) 時 間:16:00~18:00 参加費:2,500円 (予約申込制) 人 数:20名さま(最大30名さま) 内 容: 1) 野中幾美ギャラリートーク『イーネオヤにまつわるココだけの話』 (展示コレクションを前に、野中が詳しくご説明をいたします) 2) コレクション撮影&鑑賞会 (カメラのご用意をお忘れなく!) 3)その他参加者限定特典あり。 (ご希望の方にはサイン会などもございます) お申込みはこちらのブログのお申込みフォームから。 →★ もしくは上記リンク内に連絡先が記載されていますのでお電話でお問い合わせください。 内容:ギャラリートークは本に掲載されているイ―ネオヤの現物を前に説明させていただきます。それ以外にも本にない地方の特徴など。ブログでも(面倒なので)詳細をいっさい書かない私が、珍しくちゃんと説明するつもりです。 あとは立ち話ということでいろいろお話をしましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------ そして講演会の方ですが、こちらはまだお席があります。 私、個人的にはオヤやトルコの手芸に興味がある方にはぜひ、こちらを見ていただきたいです。 講演会お申込み方法 『受け継がれるイーネオヤを楽しんでもらうために〜イーネオヤとの20年』 日程:2015年1月25日(日) 時間:13:30~15:00 参加費:2,000円(当日お支払) 募集人数:20名様まで(最大30名さま) 内容:8月18日に出版された「トルコのちいさなレース編みオヤ~受け継がれるイーネオヤをつくる楽しみ」(誠文堂新光社刊)にかけて、本が出版されることになったきっかけ、取材旅の裏話など、本にまつわる話をさせていただきます。それと合わせて、私とイーネオヤとの出会い、どこでどのようにして古いオヤを集めたのか、作り手を探して、現地調査をするためのアプローチ方法、具体例、成功談、失敗談など、今まで書いたこと、話したことのない20年間の「企業秘密」を初告白します。二度と話しませんよ~。 『過去から現代へ、おばあちゃんから娘たちへの贈り物〜イーネオヤの伝統と文化』 日程:2015年1月26日(月) 時間:13:30~15:00 参加費:2,000円(当日お支払) 募集人数:20名様まで(最大30名さま) 内容:イーネオヤとは何なのか? トルコでの伝統としてのイ―ネオヤの本来の意味、文化的な立ち位置から、それを作ってきた最後の女性たちとその娘や孫にあたる若い世代のトルコ人女性たちの話。伝統のオヤと現代のオヤの何が違うのか。また日本や一部海外でのイ―ネオヤブームを受けて、トルコ国内での反応、そしてこの10年間にトルコの各地で何が起きているのか。イーネオヤを巡る女性たちの期待と失望など。過去から現代へイーネオヤがどう変化を遂げてきたのか。目に見えてきたこと以外に見えていない現実があります。製作、販売を含めてイーネオヤ関連のお仕事をされる方に知っておいてもらいたい話です。というのも日本人が昨今のトルコのイ―ネオヤ界に良くも悪くも影響を与えたことは間違いないからです。 いずれも、プロジェクターで映像をスクリーンに映し、説明します。 お申込みはこちらのブログのお申込みフォームから。 →★ もしくは上記リンク内に連絡先が記載されていますのでお電話でお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------------------------- 以上、大阪のイ―ネオヤイベントの講演会についてのお知らせでした。 ここまでイベント、イベントと、いったい何の話と思われている方もいらっしゃることでしょう。 イベントの内容はこちらで~す。 ![]() では、みまさまとお会いできるのを楽しみにしております。 帰国前にあと何回更新できるかな? ![]() にほんブログ村 ![]() 手芸(その他・全般) ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 7, 2015 08:18:30 PM
[ツアー、展示会・講演会・ワークショップのお知らせ] カテゴリの最新記事
|