1225611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

June 11, 2015
XML
カテゴリ:トルコの手工芸



嫁入り道具として用意されたたくさんの布たち。
それぞれに思いや祈りを込めて、地方や部族、独特の文様を縫い込みます・・・・・。
「布支度」シリーズ。
第11回はスパンコールで装飾した花嫁のベール。


今回は私の個人コレクションからではなく、またアンティークものではないのだけど、今でも作られているアイドゥン地方の花嫁のベールのお話。
(先日、アイドゥンのイ―ネオヤを作るおばあちゃんたちに会ってきたので・・・・)


花嫁のベールは今でもクナゲジェシ(花嫁サイドのお別れ会で伝統的な衣装を着ることがある)などで各地で使われることがあるので、新しいものは結構目にすることはできる。
といってもそこらで売っているものではなく、田舎などではお家の人、特にお母さんが娘のために用意しておく、というのが基本。

このお家はおばあちゃん、おじいちゃん、息子、孫娘2人、という家族構成。
孫娘はまだ上が高校生、下が小学生であるが、おばあちゃんはこの二人のために、今からチェイズ(花嫁の持参品)を用意している。

そのひとつ、ブルル・ゲリン・ウルトゥス。

R-DSC_0120.jpg


スパンコール刺繍の花嫁のベールである。

薄い赤い布の上に、たくさんのスパンコールが縫い付けられている。
広げてみると、スパンコールがとても均一できれいについている。

大きいので普通の刺繍枠じゃできないよね・・・・と思っていたら、出てきた、出てきた。
コレ用のテズギャーフ(機とか木枠とかの意味)。

R-DSC_0113.jpg


組み立て式で両側に布をピンなどで留めて、枠に巻きつけた状態で張る。
刺繍をした部分はさらに手前に巻き取って、作業を続ける。
両サイドの板は枠間を調整するもの・・・・。
絨毯やキリムの機と刺繍枠の中間みたいな仕組み。


ひと針、ひと針、思いを込めて作っていくわけだね。

R-DSC_0096.jpg



こんな風に、頭に花嫁用のイ―ネオヤ用スカーフを付け、その上に被せる。


花嫁のベールは伝統的に赤色が多いのだけど、古いものなどでも白いトゥルにテルクルマ(金属リボン刺繍)などのものもある。
昔は地域により、例えばイズニックのように、ベールの代わりに特定のモチーフ(ナスの花)のオヤスカーフを被ったりもしたけど。

いずれにしても花嫁のベールは、嫁入り持参品になければならないもののひとつ、ということ。

このおばあちゃんの娘の娘が8月に結婚するそうで、その準備にもいそしんでいる。
2日間にわたる婚礼儀式が村で行われる。
「泊まるところならいくらでもあるから、孫娘の結婚式には必ずおいでよ」
(という言葉での)招待状を受け取って帰宅した。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村


手芸(その他・全般) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2015 08:15:07 PM
[トルコの手工芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.