|
カテゴリ:トルコの生活・日常
新年あけましておめでとうございます。
虎の穴を早々に引き上げたのには理由があって。 年末から年始にかけて日本からお友達が来ることになっていたからです。 おかげさまで、もうこれでもかー、ってぐらい濃密な時間を過ごしました。 ほぼオヤ尽くしの日々でしたけど。 オヤで過ごした濃密な時間の話はまたのちほど・・・・・。 さて、今回お友達が日本から直接アンタルヤに遊びにきた経緯はというと・・・。 遡ること4か月前、昨年の9月に友人であるブライダルプランナーの森りかさんと四ツ谷のアマルフィーの主催で「トルコワインの会」が開催されました。 ここで私はスライドや映像とともに、アンタルヤのお話をさせていただきました。 その日のうちに参加されていたお二人から「アンタルヤに行きたーい」という話が出て、「いつでもどうぞー」と、あれよあれよとチケットとホテルが決まって。 お友達のご主人と3人でアンタルヤに遊びにきてくれたのです。 このお二人、夏にも旅工房さんのオヤツアーとキュタフュヤ・オヤ旅で来たばかり。 そして年末年始にはアンタルヤ。 いろいろな出来事があるなか、なんの躊躇もなく来てくれて、本当にありがたいです。 非公認観光大使(!?)としてアンタルヤに来てよかった、楽しかったーと思ってもらえるよう、できるだけのことはしたいという気持ちでその日を迎えました。 ![]() ホテルの予約の際に大晦日は年越しパーティーへの参加も申し込んでもらいました。 普通は「外国人用」会場なのですが、今回は普通と違うことを体験しよう・・と「トルコ人用」会場を選択しました。 私たち家族もそれに合わせて宿泊とパーティーを予約しました。 年越しパーティーのスタートは大晦日の20時。 実は前日から当日の大晦日にかけて女性陣はオヤの故郷にちょっとお出かけしていて、雪と氷の強行軍からの帰還から数時間後だったので相当つかれていたはずなのですが、おしゃれしてみんなで会場へ。 会場はトルコ人用だけでも最初の席数からさらに増えて約1200人ほど。 壁際の席を取ったつもりが、後方にもテーブルが2列ほど新たに設置されてました。 ![]() フルコースの食事、終わりのない大音響の演奏と歌。 ダンス、ダンス、ダンス・・・・。 いつもなら踊りまくるところですが、眠たくてダンスにも立てませんでした。 でも2017年になる瞬間だけでも体験しようと、みんなで眠い目をこすりこすり頑張りました。 ![]() 眠かったのですが、カウントダウンの10分前ぐらいから事前に配られていたキラキラ帽子を被って、気持ちはだけは盛り上がりー。 たいして飲んでいないのに、雰囲気だけで酔っ払い状態です。 ![]() 2017年をこんな風にお友達と家族と一緒に迎えることができて感謝です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年の目標。 まずは筋トレしにジムに行きます。 2017年新春掘出し物市 絶賛開催中!! ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() 手芸(その他・全般) ブログランキングへ ![]() 2017 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 5, 2017 06:25:35 AM
[トルコの生活・日常] カテゴリの最新記事
|