|
カテゴリ:トルコ国内出張
この日は大晦日。
つまり夜はホテルの年越しパーティーが待っています。 行きは9時間かかった道のりです。 天気予報によると雪は降っていないとのことでたぶん雪かきも終わって、通行に支障はないだろうと田舎道をショートカットしました。 前日には雪で通行止めになっていた道ですが、おてんとうさまと気温の高さもあって問題なく走れました。(日ごろの行いがいいからね・・・・) 途中で羊の丸焼き休憩をしたのに5時間ほどでアンタルヤへ。 そして年越しパーティー。 その様子はこちら。→ ★ ![]() アンタルヤの初日の出。 太陽はビルの合間から登場です。 目の前に見えるのは地中海。 元旦ですがオヤ旅は続いていますので、朝食後はミフリへ。 写真の続きを撮りながら、レフ版の陰から話し声が聞こえてきます。 ![]() その内容は・・・・オヤ関係者ならお腹抱えて笑ってしまうことでしょう。 聞くつもりがなくても合間合間に聞こえてくるフレーズ・・・漫談聞いているみたいです。 新年から笑って笑って・・・涙流しながら笑って、お腹がいたくなるなんて、なんて幸せ♡。 2017年もきっといい年になるに違いない…私はこの時確信したのでした。 さて、レフ版の表側を除いてみると・・・・。 ![]() イーネ・パラケセ国際会議が行われていました。 この後、ウズベキスタンのスザーニ会議、トカットのバスク会議が開催され、各国の閣僚たちはちょっと残念そうでしたが、アナトリアのキリム会議と手編み靴下会議は時間切れで次回へと持ち越されました。 最近、オヤ、オヤ言っていますが・・・。 みなさま、どうぞお忘れなく。 ![]() 弊社ミフリは実は1995年創業のトルコの絨毯屋さんなんです。 そして私は名実ともに絨毯屋の女社長。 (私もちょっと忘れてたかも・・・) ![]() ![]() ということで、オヤに比べて重たいからつい見ないふりをしていましたが、心を入れ替えて、今年は絨毯、キリムの在庫処分も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (↑ 墓に入る前には終わらせたい・・!!) ![]() こうして年越しオヤ旅は無事終了したのでした。 (後半だいぶ端折ったけど・・・) この続きがまだあります。 オリエンタルショップ・チーボウさんが2月3日~5日に広島でイベントを開催されます。 イーネオヤの平尾直美先生(★★)と、トルコのバスクの成原さと子先生(☆☆)ワークショップも行われます。 二人の先生はトルコの現場を実際に訪ね、技術はもちろん、トルコのこと、トルコの人たちのこと、その地で感じ得た空気も一緒にみなさまに伝えてくれることと思います。 さらに広島でイーネオヤの講師活動をされているHanalace先生の初心者向けのWSもあります。 お近くの方は・・・とは言いません。 飛行機乗ってでも新幹線に乗ってでも、夜行バスに乗ってでも、もし行けるチャンスがある方はぜひ遊びに行ってみてください。 さて・・・・私自身の「オヤ旅」はもうしばらく続きそうです。 マイペースで・・・・ね。 ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() 手芸(その他・全般) ブログランキングへ ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 15, 2017 06:49:11 AM
[トルコ国内出張] カテゴリの最新記事
|