1225291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

April 11, 2017
XML
5月はオヤマニアの会!!

5月13日(土)キリム・スザーニ撮影会
5月14日(日)「婚礼」をテーマに、木版バスク、イーネオヤ、シルクのワークショップと展示と井戸端会議ことお話会。販売もあった・・・・
5月20日(土)キリム・絨毯の織り方ワークショップ

----------------------------------------------------------------------------

5月13日(土)に四ツ谷ひろばでキリムや絨毯などのトルコの織物と、ウズベキスタンのスザーニの撮影会を開催します。
特に午前中のキリムや絨毯の回では、テクニックの違いや地域の違いはもちろん、糸質、染色から判断する年代の話など、専門的かつすぐに役立つお話をしたいと思っています。
ちょっとしたコツで何染めのいつ頃のどの地方のキリム・・・なんてわかったら面白いと思いませんか?
現物を見ていただきながらトルコの絨毯屋さん歴20年以上のミフリ社長が解説していきます。

素材や色の理由、モチーフの理由などを聞くと、話がトルコ各地のイーネオヤの話と重なる部分がたくさんあって面白いですよ。背景がわかると見方も変わります。

オヤマニアの会のイベントぺージはこちら → 5月13日 5月14日

話は飛びますが、キリムや絨毯のさらに具体的な構造に興味があったり、織り方覚えてワークショップができるようになりたい・・・という人いないかなあ・・・。
私はワークショップとか実技とかは手を出さない主義ですので、イベントの時などに、どなたかがやってくれたらいいなあ・・・と思っているわけです。
それが間接的でも直接的でもトルコの伝統手工芸の紹介にもなるし、トルコに興味を持ってもらえるきっかけになればと思うのです。

なんて話を周囲にしていたら、興味あると言ってくれた方がいるので、じゃあ帰国中にキリムと絨毯の織り方勉強会やりましょう。
ウールを織りますので、カフェ・・・というわけにもいかず、会場を探してもらっているうちに、とても素敵な場所が取れそうでしたので、それはもったいないと公募にしました。

そういうわけで、みなさんが普段から受講されているようなちゃんとしたレッスンではありませんが、6時間のうちにトルコの織物の構造を実際にやりながら覚えていただきたいと思います。
キリムでモチーフを作るときの順序、絨毯の織り方、そしてジジム、スマック、できればジリまで織り方の基本を小さな木枠でお教えいたします。
ご自身で木枠を使ったワークショップができるぐらい・・・最初の鎖掛けるところから、両サイドの処理、最後のカット、表面処理の仕方などお伝えできればと考えています。


一応、絨毯屋になってすぐに村でキリム織り修行、絨毯織り修行やっていますので、トルコの旧式の垂直機にどうやって経糸掛けるかとか、調整の仕方とか、実際の織りの細部については承知しております。
ただ大きな織り機を用意できるわけではありませんので、構造上の理解のために、今回はぬい針と木枠を使います。(本当は指と手で織るんですよ)

今回、道具類や材料は特にこだわりません。
日本だと卓上型の簡易水平機が手に入りますので、それでも構いません。



もしくは一番織りの感覚とか、目の詰め方で垂直機に近いのは木枠です。

木材と釘があればすぐできる、段差ありのこんな木枠でOKです。



段差のないこんな枠でももちろんできます。



今回は経糸の本格的なかけ方は略しますが、シンプルに経糸を張り、フォークを上から下におろし、目を詰めていきます。

材料はなんでもいいです。
構造の理解ですので、家にある残り毛糸でもいいです。
ただし経糸は強度がないといけないので、代用するとしたらコットンのタコ糸かな。

そんなもの何もないし、探せない・・・という方もご心配なく。
私がトルコで実際にキリムなどに使うウールの経糸と横糸を少しだけ持っていきますので、小さい巻で購入できます。(1色100円ぐらいの小さな巻で用意します)最低経糸1種と横糸4色あればいいです。



だいたい私が人様に何かを教えるとか、針穴が大きいとは言え針と糸を手にするなんてことは、どっきりカメラ以上の驚きであり、普段は絶対見れない姿ですので、怖いモノ見たさでも結構です。みなさまのご参加をお待ちしております。

日時、場所、お申込み方法、持ち物などの詳細はオヤマニアの会の告知をご覧ください。

キリムワークショップのページはこちら → 

そしてキリムワークショップにご参加されるみなさまには、お時間の都合がつくようでしたら、上でもご紹介しましたが、13日(土)の午前中開催のキリム、絨毯のお話会へのご参加をお勧めします。
というのもワークショップでは現物をご覧いただくことはできませんが、13日は現物を手に取りながら、構造を見てもらったり、糸質や染色の違いなどのお話をしますので、糸を知る上でも、織り方にも必ず役に立つかと思います。

キリム関連のお知らせでしたー。

ミフリのショッピングサイトはコチラ↓

20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2017 06:02:31 AM
[ツアー、展示会・講演会・ワークショップのお知らせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.