1214605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

April 24, 2017
XML
ご存知のように、オヤにはいろいろ種類があります。
テクニックの違い、使う道具の違い、使用する素材・材料の違い、使用目的の違いなどで分類され、呼び名も変わります。

バルケシールやマニサ、ブルサなどの遊牧民の大きなスカーフに見られるドゥルメオヤ。
ドゥルメはDURMEK(Uは上に2つ点あるもの)「巻く」とか「折り畳む」という意味です。
四角い小さな厚紙や畳んだ布に糸を巻きつけていくもの。
スパンコールやビーズ、または時にはカランフィル(丁子)との組み合わせで、幾何学の装飾モチーフとして用いられました。



上の画像のものはイーネ(縫い針)を使ったボンジュクオヤの変形バージョン。
ここにドゥルメオヤも使われています。
使用された糸はそれぞれですが、特に遊牧民系のものは、シルクなどではなく、手に入りやすかったウール糸などが頻繁に見られます。

オヤマニアの会のイベントぺージはこちら ↓
 
5月13日(土)トルコの布支度・キリム絨毯とウズベキスタンのスザーニのお話会

5月14日(日)オヤと婚礼をテーマにしたお話会とワークショップ

5月20日(土)キリム・絨毯・ジジム・スマック織りワークショップ


そしてオヤツアーの詳細はこちら ↓

7月13日(木)~19日(水)旅工房さんのオヤツアー


ミフリのショッピングサイトはコチラ↓

20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村sai





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2017 08:24:57 PM
[イ―ネオヤ、その他のオヤ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.