1216473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

October 31, 2018
XML
引き続きトカットにいます。
今日はトカットの市民講座のイーネオヤクラスに参加しました。

アンタルヤではアスメック、イスタンブルではイスメック、ブルサではブスメックに相当する市民のための無料講座で、その中でも女性のために開かれたものです。




画像は県庁に飾られている先生の作品です。

授業は朝の9時から16時まで。
生徒さんは家庭の主婦がほとんどですので、お子さんの学校のお迎えや、お昼飯の用意のために一旦お家に帰る人もいて、家庭の都合に合わせて出入りできます。

面白いことに、ここでもイーネオヤはお教室で初めて習った・・・という女性が多く、趣味として、または作品は市のショップでも販売しているので、現金収入を得ることを目的に頑張っている方もいました。




課題は個人のレベルによってそれぞれで、スカーフの縁かがりをしている人もいれば、立体のブローチサイズのお花を作っている人、お祈り用のスカーフを編んでいる人・・・と様々です。
先生はほぼ個々に対応する形で授業が進められていきます。




最後に残った生徒さんで記念撮影をしたので人数が少ないですが、実はかなりたくさんの生徒さんが通っていました。


さて、今日、先生に習ったイーネオヤモチーフのひとつです。
テグスや糸を巻いた導線の代わりに蝋でコーティングされた糸を芯に使って作ります。
弾力があって、形が整えやすいです。



(残り:白1、生成り1、濃い緑1、赤0、薄い赤1、ピンク1、水色1)

たぶん、日本でも同じようなものが手に入る手芸材料だとは思いますが、トカットでは花びらなど大きめのモチーフのイーネオヤの芯にデグスではなくこれを使っていると言う参考までに、欲しい方がいましたら色を指定の上、ご連絡ください。早いモノ勝ちです。画像にあるだけです。ちなみに小さなモチーフやシルクのオヤには糸を芯にしています。

-------------------------------
ブルサ市主催「国際シルクオヤフェスティバル」のイベントは終わりましたが、コレクション展示、日本人作家さん、愛好家さんのオヤ作品の一部は、11月末日までブルサ市のメリノス・テキスタイル・サナイ博物館で続けて展示されていますので、イベント期間中にいらっしゃれなかった方もぜひ見に行ってみてくださいね。

-------------------------------
ミフリのショッピングサイトはコチラ↓

20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ トルコ旅行へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2018 12:10:11 PM



© Rakuten Group, Inc.