続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

2019/07/07(日)00:16

時間がないので一気に三連発!!行きます!

トルコ国内出張(229)

九州南部の大雨のニュースを見て心配しております。 被害に遭われた方には心よりお見舞い申しあげますとともに、一日も早いご再建をお祈りいたします。 ------------------------------------------------------------ いよいよ開催が来週となりました。 九州・鹿児島での 「ちいさなトルコバザール」 日時:7月13日(土)ー17日(水) 会場:Good day 加冶屋店2F 内容:ブルサのテキスタイル博物館に展示された野中幾美の骨董イーネオヤコレクション一部の展示(7月13日・14日)、オヤを中心としたトルコの可愛いハンドメイド品の展示・販売、イーネオヤ初心者のためのワークショップ、野中幾美のスライドによるお話会など。 私のお話会の日時、お申込み方法は以下の通りです。 タイトル:「おばあちゃんの贈り物」 日時:7月13日(土)14:00-15:30 内容:イーネオヤとはなんぞや、その種類、地域ごとの特徴、過去と現在の状況などをトルコの風景を交えてお話します。トルコの村の女性たちの生活文化などに興味ある方もぜひどうそ~。 料金:2500円(ワンドリンク付き) 申込方法:instagramの@good_day_mori さんのDM e-mail goodday_kagoshima@gmail.com TEL 099-248-9931  7月13日(土)は一日在廊しております。 短い時間ですが九州のオヤファン、手芸好きさん、トルコ好きのみなさまにお会いできることを楽しみにしておりま~す。 ご存知ない方も多いと思いますが、ちなみに私はこういう本を出した者です。 ↓↓↓ そしてこの素敵な本のトルコ・イーネオヤのページに載せてもらっている者です。 ↓↓↓ ---------------------------------------------------------------------- シバスの中央広場に行ってみましょう。 市営の地下駐車場にクルマを停めて、上に出るとそこが広場です。 手前に1271年に建てられたブルジエ神学校があります。 セルジューク朝時代の石造りの建造物としては、最も美しい建物のひとつと言われています。 イランからやってきたムサフィル・ブルジエルディが建てたのでブルジエの名がついていますが、地元では「ハジュ・マクスット神学校」という名で知られているそうです。 中は回廊とエイワンと呼ばれるアーチ型の大きな窪みのような部屋(写真で国旗が下がっている場所)があり、以前は中庭に遺跡の出土品が展示されていましたが、現在はカフェテリアになっていて、地元の若者たちで賑わっていました。 その隣にあるのがシファイエ神学校です。 写真の左柄の四角い建物です。 同じく1271年にセルジューク朝の10代目皇帝イゼッティン・ケイカウス1世が建てたもので、化学、物理、天文学などの分野を教える学校で、現在の理学部に当たるそうです。 シファと名前にあるように治療施設、つまり病院機能も持ち合わせていたようです。 内部にあるタイル張りの場所はケイカウス1世のお墓です。(たぶん・・・) タイルの装飾の感じがどこか異国風です。 シファイエ神学校の中はお土産物屋やカフェで、ブルジエ神学校よりもさらに人で混みあっていました。 シファイエ神学校の入り口を出るとすぐ向かい合わせにあるのがチフテミナーレ神学校です。 ただし建物は廃墟となっていて、門だけが残っています。 修復が終わってきれいになっていましたが、どこまでがオリジナルでどこまでが・・・状態ですが、門の周辺の装飾が見事なのは変わりません。 そして広場のみつばちマーヤと一緒に記念撮影。 さて、トカットに戻ろうと思ったけど、まだシバス名物とか食べてないなあ・・・と。 というわけでシバス編は頑張って急いだのにやっぱり続く・・・。 ------------------------------- 【お知らせ:その2】 「トルコ・トカットの木版バスク展」 日時:7月20日(土)-9月1日(日)、9:00-21:00 会場:生活工房ギャラリー3F 内容:トカットで600年の歴史を持つ伝統的なブロックプリントを紹介。かつてトカットで作られた代表的なモデルのバスク、ヤズマなど野中幾美のコレクション展示、トークイベント、ワークショップ、ギャラリートークなど。販売もあります。 トークイベント「バスクの故郷・トカット~門外不出の伝統工芸」 日時:8月3日(土)14:00-15:30 料金:500円(お茶付き) 申込方法:電話(03‒5432‒1543)か、サイトの申込フォームにて生活工房まで。 トークイベント、ワークショップ共に募集はすでに始まっています。 詳しくは生活工房さんのサイトをご覧ください。 生活工房さんで2012年6月24日ー7月22日に7つの海と手しごとシリーズで「地中海とトルコのイーネオヤ」の展示が行われましたが、イーネオヤがついている柄の入ったコットンスカーフがヤズマです。1970年代に機械プリントが導入される以前は、1枚1枚極薄の布に手作業で木版を押して作られていました。とても複雑で繊細な作業です。伝統デザイン、バスクの5種のテクニック、歴史的背景などを実際の作業風景やトカットの人々の生活を交えながら紹介していきます。 ------------------------------- 【お知らせ:その3】 「トルコの手仕事展」 日時:7月26日(金)ー8月19日(月)10:30-19:00 場所:かまわぬ浅草店2階 ■オープニングレセプション+スライドショー 7月26日(金)18:30-20:30(お申込み不要) ■トークイベント「トルコの伝統手工芸を訪ねて」 8月2日(金)19:00-20:00(要予約) ■トークイベント「エフェオヤとアイドゥンの大きなオヤ」 8月9日(金)19:00-20:00(要予約) トークイベント参加費:各1000円+税(ドリンク付き) トークイベント申込:7月2日より店頭または電話(03-6231-6466) キリム、バスク、イーネオヤ、手編み靴下などトルコの手工芸品を展示、販売します。 会期中にはイーネオヤやバスクのワークショップもあります。 ワークショップに付きましては以下のリンクに詳細がありますのでご覧ください。 イーネオヤ(平尾直美先生) → ☆ 木版バスク(ブロックプリント)(バスク屋さん) → ★ ------------------------------- 【お知らせ:その4】 第10回オヤを編む会~お茶会編 日時:8月11日(日)10:00-17:00(時間内の出入り自由) 場所:JR神田駅 徒歩3分 (お申し込みの方に会場をお知らせします) 料金:2500円(会場費、トルコのお茶とおやつ付き) 内容:定例のオヤを編む会に野中幾美が初めてお邪魔します。オヤを編む会には先生はいません。参加者同士で教え合ったり情報交換したり自由にオヤを編む集まりです。オヤを編むことに興味ある人なら未経験者でも初心者でも歓迎してくれます。これを機会にオヤを始めてみたい方はぜひ~!トルコのお菓子を用意します。トルコのお話、オヤのお話をしませんか? 午後に平尾直美先生もお顔出ししてくれるそうです~!! 申込方法:ブログの非公開コメントに連絡 もしくはオヤマニアの会メールアドレスまでお申し込みください。 oyamania2017@gmail.com (※現在、キャンセル待ちです) ------------------------------- 【お知らせ:その6】 次回のキリム展は10月10日から清澄白河のBaharさんで開催予定です。 Baharセレクトの可愛いくてレアな織物で埋め尽くされた空間をお楽しみにしていてください。 また来年5月下旬にはアイシェの村で伝統の絨毯織りを体験するツアーを企画中。 ウール糸をキリマンで紡ぎ、村で植物採集をして草木染め、そしてアイシェのお家でのベランダに設置された機で各自の絨毯を織りあげて持ち帰ります。 興味のある方がいましたらまずは日程の調整を、そして機会があればBaharさんに参加の意思をお伝えくださいね。10月のキリム展で改めてご紹介があると思います。 ------------------------------- 【お知らせ:その7】 エラズーの近郊の村にこの地の特徴的なイーネオヤを習いに行く予定です。 同行者募集しています。予定では来年の4月~6月頃を考えています。 ------------------------------- ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ ミフリ&アクチェ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 その他・全般ランキング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る