|
オヤ旅の報告「イーネオヤ・ロード2023」の後半部分「オデミシュ~ベルガマ~ソマ編」がやっぱり尻切れトンボになってしまいましたが、こちらはいずれ続きを書いていきたいと思います。 どうぞ気長にお待ちくださると嬉しいです。 さて、1週間後の10月7日(土)~9日(月・祝)に西荻窪のHAPAHAPAさんで「OYA展~コレクション展示と再現ワークショップ」が開催されます。 ![]() オヤ本の発売を記念したイベントです。 半年ぶりの帰国ですので、今からみなさまとお会いできるのをとても楽しみにしております。 オヤ本に掲載された実物の展示、そしてオヤ本からピックアップされた面白い作りのオヤの再現ワークショップなどがあります。 販売も色々ありますので、連休中の散策にぜひお立ち寄りくださいね。 オヤマニアの会、平尾直美先生共々お待ちしております。 最近、帰国の準備も重なって色々慌ただしかったのですが、年と共に身体も思うように動かなかったり、作業効率が思っていた以上に低下していたりします。 仕事の疲労とストレスだと思うのですが、なんとなく体調がいつもと違うなと病院に行ったら検査結果で、ある数値が異常に低く、これは以前も指摘されていたのですが放置したままでいたので当然の結果であり、改心して治療中です。 大事ではないのが何よりですが、年齢を重ねると色々出てきますね。 若くないです。もう少し、自分を大切にしないといけないなと思いました。 ![]() そういうのもあって少し気持ちを落ち着けるためにも、手が空いた時間にチャルパナのフリンジ処理作業を黙々とやっていました。 色ごとに糸をわけて4つ編み、そしてタッセルを作って付ける・・・。 この繰り返し。 実際のトルコや中央アジアの古い遊牧民のチャルパナのフリンジ処理を見ると、他にも色々あるのですが、あまり考えずに私にもできる4つ編みとタッセルの組み合わせで無心にやってます。 単純な作業ですが、切りっぱなしの糸が色とりどりに飾られて楽しくなってしまい、1つ2つやるつもりが、結果10本作りました。まだ作りっぱなしのチャルパナは多数あるので楽しみはまだまだ続きます。 チャルパナは織りの手仕事です。 一見、どういう仕組みでモチーフが出てくるのかわかりにくい部分はあるかと思いますが、水平機の織りの構造を思い浮かべると想像していただけるかと思います。 シンプルな仕組みと作業ですが、それぞれに理由や理屈があってそれを理解すると楽しさが倍増します。 そして最大の魅力は大がかりな機や道具が不要・・・ということです。 穴の開いたカードと糸さえあれば織れてしまう。(針と糸があれば作れてしまうオヤと一緒❤) これを最初に考えた人はすごいとしか言いようがありません。 ---------------------------------------------------------------------- オヤマニアの会の新刊本<第3回配本分予約受付け>のお知らせです。 初回、第2回配本分の予約はおかげ様で完売となりました。 お申込みを逃した方に第3回配本分の予約受付をしております。 国際送料負担なしの特典付き配本は今回が最後になります。 アイドゥンエフェオヤ(31点)、アイドゥン(15点)、キュタフュヤ(29点)、カスタモヌ(7点)、ブルサ(29点)、ナウルハン(13点)、エーゲ海地方(22点)など、トルコ各地の貴重なアンティ―クイーネオヤ146点を掲載しています。1目1目が見えるようにに撮影していますので骨董オヤの再現にも参考になるかと思います。 古いイーネオヤはトルコに来ても特定の博物館でしか見ることができません。 博物館レベルの個人所有のイーネオヤコレクションをまとめた世界初無二のトルコのオヤ本です。 1ページに全体画像とモチーフの拡大画像、データとして地域、モチーフ名、素材、サイズが表記されています。トルコのオヤ好きさんはもちろん、レース、手仕事、手芸、民族文化、古いもの、美しいものなどに興味ある人にオススメです。 ![]() タイトル:OYA Traditional Turkish Needlelace (日本語・トルコ語・英語併記) オヤマニアの会編 サイズ:21.0×29.7×1.4cm A4版 ページ数:160ページ フルカラー 重量:約840g 発行予定日:2023年7月13日 発行部数:初版1000部 ISBN:978-625-99032-0-0 発行元:ミフリ出版 第3回配本分予約特典としてトルコからの送料(4500円)なしで、日本国内のレターパックライト代のみとお得です。 お申込み、お問合せ窓口は ◇オヤマニアの会:instagramまたはe-mail ◇イーネオヤロゼット: https://igneoya-rosette.ocnk.net/ ◇ミフリ:(下のリンクにある)ミフリ&アクチェのショッピングサイトで予約受付中! 第3回配本分は数量限定です。お早目にご予約よろしくお願いいたします。 お振込み確認でき次第予約確定とさせていただきます。 ------------------------------------------------------------------ YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。 トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。 新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ ikumi nonaka チャンネル ------------------------------------------------------------------ ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() その他・全般ランキング ![]()
Last updated
October 1, 2023 10:27:58 PM
[ツアー、展示会・講演会・ワークショップのお知らせ] カテゴリの最新記事
|