1336564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

September 10, 2024
XML
カテゴリ:日本滞在記


年代がわかるフレーズだけど、そろそろヤバいかなと思ったりもしていたのだけれど、今回も視力検査は裸眼で問題なく、どれぐらいかは眼科にでもいかなくてはわからないが、とりあえず右左とも0.3以上、両目0.7以上ということだけはわかった。

運転免許の更新手続きの話である。

先日は入り口から入る前に(受付時間が15分過ぎていたため)すごすごと帰ってきたのだけれど、今日は時間内に行ってきた。
期間前更新なので窓口でパスポートを見せて、申請書にスタンプを押されて列に並んだ。
あとは普通の手続きと一緒で、費用を支払って、視力検査、写真撮影、講習、免許受け取りして終わり。



暗い所で寝ながらスマホ見ていることも多いので、60歳越えて以前に比べたら見にくいこともあったりして、そろそろ視力検査で引っかかるかなと危惧したけれど、よほど小さな文字で書かれていなければ薬の瓶の裏の文字もなんとか読めるし、外の景色も普通に見えるし、検査結果も上記の通り運転するには差し支えない程度には大丈夫ということ。

次はまだ60代だから同様に延長するだけでも、その次の更新では視力の問題だけでなく、70歳以上になるので高齢者講習で実車とかあるんだよね。日本ではまだまだクルマを運転しなくてはならないことが多いので、免許は可能であれば更新していきたい。

そして免許センターに行く度に確認しようと思っていたのだけれど、今回も外国人の列が出来ていたので、あとでいいやと思って聞かずに来ちゃったけど、なんのことかと言うと、トルコの運転免許は日本の免許への書き換えが本当に出来ないのか?ということと、トルコの運転免許は最初から国際免許となっていてトルコでは外国でインターナショナルライセンスとして使えるよと言われているのだけれど、日本でも使えるのかどうかという2つのこと。

1つめの書き換えについてはトルコは対象国でないのでできないのは知っているが、もしかしたら本当はできるんじゃないの? という一塁の望み。
2つめはいつも疑問に思っていて、この免許証でレンタカーが借りられるのかどうかということ。そして別途国際免許を取得してこなくても運転できるのかどうかということ。
試したことがないから実際はわからない。

1つめについては書き換え対象国でない場合は、日本で一発試験を受ければいいだけの話。このところ対象国以外の日本在住の外国人の申請が多いらしいし。
日本国籍の息子はトルコで運転免許を取得したけれど、日本のは持っていないので、そのうち夏休みにでも合宿免許でも行けばいいんじゃない? なんて話をしていたのだけれど、ハンドルと走行が逆なのにさえ慣れれば、普段トルコでクルマを運転しているのだから技能試験を受けるという手もありえる。
で、トルコの免許が日本でも通用する国際免許を兼ねているのなら、帰国の度に運転していたら慣れるよね・・・って話。

息子のことは息子本人が聞けばいいことで、私はまずは自分のことだけで精一杯だよ。
まだしばらくは日本でも運転できそうで良かった。
--------------------------------------------------------------------------



【イベントのお知らせ】
■出版記念「オデミシュのオヤ」
日程:2024年9月14日(土)-16日(月・祝)
場所:西荻窪 HAPAHAPA
内容:今年3月にミフリ出版より出版したオヤマニアの会のオヤ本「オデミシュのイーネオヤ」に掲載されたコレクションオヤの展示、イーネオヤのワークショップ、トルコの手仕事品の販売。

■チャルパナワークショップ
日程:2024年9月21日(土)
場所:上野駅近くの会議室(参加者に場所の詳細を連絡します)
内容:4つの穴が開いたカードに糸を通し、回転させることによってベルト状の織物を作ります。
初めての人でも気軽に挑戦できます。申し込みが必要。お問い合わせお申し込みはオヤマニアの会(oyamania-no.kai)、もしくは私(mihri193)のインスタグラムをご覧ください。

--------------------------------------------------------------------------

国際送料不要! 国内送料のみでお届けします。(期間限定2024年9月25日まで)


古いイーネオヤスカーフが気になる人はこちらもチェックしてみてくださいね。
オデミシュのイーネオヤスカーフ、クレープもの、ヤズマもの貴重なシルク糸で作られたイーネオヤをたくさん掲載しています。
期間限定になりますが、9月25日までネックの国際送料なしで、日本国内からトルコの手芸材料や手仕事たちをご住所に発送します。
遠方だったり日程のご都合がつかなくて9月14日ー16日の出版記念イベントにいらっしゃれない方も、とってもお得にお買い物をお楽しみいただけます。
この機会をどうぞご利用ください。

↓↓↓↓↓
日本国内から発送~国際送料なしでお得!トルコの手仕事品あれこれ期間限定(9月25日まで)

---------------------------------------------------------------

Youtubeのikumi nonaka チャンネルのメンバーシップ(プレミアムメンバー)に参加してくださると、トルコ各地のイーネオヤを始めとした伝統の手仕事についてのさらに詳しいお話やセミナー動画などをご覧いただけます。

メンバー登録用リンクはこちらです。→ メンバー登録

スタンダードとプレミアムの選択肢がありますので、手仕事についてはプレミアムを選択してください。

------------------------------------------------------------------
YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。
新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤

ikumi nonaka チャンネル

------------------------------------------------------------------

ミフリのショッピングサイトはコチラ↓
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2024 04:15:36 AM
[日本滞在記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X