1303866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

October 23, 2024
XML


先日のブログでもちらっと書きましたが、息子がトルコの国の保健を利用するために、SGK指定の病院にて健康状態に関する診断書を提出する必要があり、病院に行ってきました。

具体的にどういう内容なのか、本人がGSSに加入している外国籍の人だけではなく、どうやらトルコに滞在していて、トルコ国籍の旦那さんやお子さんの公的機関による健康保険を利用されている方も対象らしいので、参考までに備忘録として残しておきます。

ことの発端はアンタルヤに住まわれている外国籍の人が、これまで通りに健康保険に加入しているトルコ国籍の旦那さんの保険を利用して私立病院に掛かろうとしたところ、病院側から保険利用での受診を断られたことから始まります。

また聞きなので正確には不明ですが、病院の説明によると9月23日以降、制度が変って、外国籍の人が健康保険を利用して病院にかかる場合は、事前に指定の国立病院で診断書を取得し、それをSGKに提出(もしくは自動的にe-devletに登録される)。持病があった場合はそれ以後は持病に関連する病気の診療、治療に関しては政府は関与しない、つまり実費払い。それ以外であれば保険が適用されるという内容です。
期間は2年間で、また2年後に新たな診断書を提出しなければならないということです。

以下の画像は病院やSGKで告知されている内容です。



それを聞いてこれらに関する文書をネットで探して調べました。
例えば診断書を提出した後に、持病リストにある病気になったとします。
診断書を提出した日から2年間まではその診察や治療に保険が適用されますが、次の診断書を提出した後は自分で費用を支払うということです。しかも直接の病気のみでなく、それに由来するだろうと判断される病気全てが対象になるようです。
では健康診断書を提出しなければいい…って話ではなく、提出しないと制度そのものが利用できないことが記載されています。

診断書をもらうためには「182」に電話をして予約を取ります。
混雑具合により予約は1,2週間先になります。

予約日に病院に行き、まず受付をします。
費用は2000TL(約9100円)です。
学生の場合はe-devletまたは学校から取得した在学証明書があれば1250TL(約5700円)です。

指示に従ってまず採血があり、その後はスタンプラリーのように用紙を持って各科の先生を回り、チェックをしてもらいます。
これだけの費用を払って、診断書というからには詳しい検査を色々やってくれるのかと思ったら、問診のみだったそうです。
例えば「頭は痛いか?」「熱はあるか?」「何か病気はあるか?」みたいな感じです。

先生たちの空き時間に回らなくてはいけないので、待ち時間が多かったり、全てが終わるまでに数時間かかります。
病院内に知り合いがいるとか、付き添いとして病院慣れしている人がいない場合は1日仕事になる予定でいた方がいい場合もあります。
さらに書類が揃ったところで医師たちが集まり本人に再度問診、会議をして総合的に判断。
診断結果は約1週間後に紙の書類として受け取ることができます。同時にe-devletにも反映され、確認できるそうです。

病院に行く予定で、まだ診断書を取っていない人は実費払いを覚悟するか、早めに診断書を取得する手続きをするしかないようですね。

ただSGKの窓口への質問では状況が今ひとつ不明で、いったいどの立場の外国籍の人が対象なのかもあまりよく理解できません。
トルコ国籍の旦那さんやお子さんの被扶養者としてSSKやBagkurなどの健康保険を今まで普通に利用してきた人も対象なのか、本人が会社などに雇用されていてSSK健康保険を掛けている人も対象なのかなど、わからないことを大統領府のGİMER経由で官公庁宛に質問状を出したところですので、返事が来たら報告しますね。
また何か情報をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。

トルコの場合、不都合などがあればすぐに解決策なり、別のシステムを打ち出してくる可能性が高いので、今のところ「外国籍」というキーワードで一括りですが、国民や対象者からの苦情が殺到すればまた制度が変るかもしれません。

もし上記のことが事実であるとしたら。
被扶養者が外国籍で対象者だとしても、結局、お金を支払うのはトルコ国籍の旦那さんやお子さんってことですからね。もしそうであれば(二重国籍を持てない)外国籍の人と婚姻したり、外国籍の父母を持つことで自国民が罰を受けるようなイメージになっちゃう気がするんですけど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Youtubeのikumi nonaka チャンネルのメンバーシップ(プレミアムメンバー)に参加してくださると、トルコ各地のイーネオヤを始めとした伝統の手仕事についてのさらに詳しいお話やセミナー動画などをご覧いただけます。

メンバー登録用リンクはこちらです。→ メンバー登録

------------------------------------------------------------------

《2025年オヤマニアの会のイベントのお知らせ》

□オヤ展示会、ワークショップ、販売会
日程:2025年2月22日(土)ー24日(月・祝)
場所:西荻窪 HAPA HAPA

□チャルパナワークショップ
 木版バスクのお話とワークショップ
 ウズベキスタンの手刺繍スザニの展示販売会
日程:2025年3月1日(土)・2日(日)10:00ー17:00
場所:上野(近く告知)

------------------------------------------------------------------
YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。
新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤

ikumi nonaka チャンネル

------------------------------------------------------------------

ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓
(国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください)
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2024 03:56:42 PM
[トルコの生活・日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X