|
カテゴリ:トルコ国内出張
オデミシュに仕事で行く道中に、カラジャスを通ったので寄り道した。 せっかくミュゼカルト99を手に入れたのだから目一杯使わないとね! アフロディシアス古代遺跡。 2017年に世界遺産に登録されており、美と愛の女神アフロディーテを守護神として紀元前3世紀から2世紀に建造され、ローマ帝国、東ローマ帝国、セルジューク、オスマンル時代と続いた都市である。 この地方の中心地として栄えたが、7世紀に発生した大地震により人口が減少し、17世紀には廃墟と化した。 その後、メンデレス川の支流を懐にした肥沃な土地だったため、その上に町が造られ、長い間埋まっていたが、1957年の地震により発見され、発掘が開始されたそう。 ![]() 目を引くのはは紀元前3世紀のアフロディシアス神殿と、その後に造られたテトラピロン(上の画像)。 そして敷地内にある博物館には遺跡から出土した数々の彫刻が展示されている。 この町が芸術の町と呼ばれたのは、近くに大理石の採石場があり、そこからダイレクトに大理石が届くことにより、彫刻家たちが創作活動がしやすく、多くの芸術作品が生まれたことから。 品質の良い白の大理石、そして珍しいグレーの大理石がここでは手に入ったのだ。 ここには過去何度か訪れていたが、整備が進んで(入れないところは増えたが)説明の看板などもわかりやすくなっていて、今回もとても面白かった。 詳細は動画にまとめたので、近く公開します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Youtubeのikumi nonaka チャンネルのメンバーシップ(プレミアムメンバー)に参加してくださると、トルコ各地のイーネオヤを始めとした伝統の手仕事についてのさらに詳しいお話やセミナー動画などをご覧いただけます。 メンバー登録用リンクはこちらです。→ メンバー登録 ------------------------------------------------------------------ 《2025年オヤマニアの会のイベントのお知らせ》 □オヤ展示会、ワークショップ、販売会 日程:2025年2月22日(土)ー24日(月・祝) 場所:西荻窪 HAPA HAPA □チャルパナワークショップ 木版バスクのお話とワークショップ ウズベキスタンの手刺繍スザニの展示販売会 日程:2025年3月1日(土)・2日(日)10:00ー17:00 場所:上野 宋雲院 ------------------------------------------------------------------ YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。 トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。 新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ ikumi nonaka チャンネル ------------------------------------------------------------------ ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓ (国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください) ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() その他・全般ランキング ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 24, 2024 04:33:41 AM
[トルコ国内出張] カテゴリの最新記事
|