|
□オヤマニアの会イベント「トルコのオヤと金属刺繍」 日時:2月22日(金)ー24日(日) 場所:西荻窪 HAPA HAPA □オヤマニアの会イベント「チャルパナと木板バスク&ウズベキスタンのスザ二展」 日時:3月1日(土)・2日(日) 場所:上野 宋雲院 上記の2つのイベントのワークショップの詳細とお申し込み方法についてご案内します。 お申し込み開始は1月11日(土)20時 WS1,WS4、WS7は平尾直美先生のweb shopイーネオヤロゼットにてお申し込みください。 WS2、WS3、WS5、WS6はオヤマニアの会メールアドレスまで 1 お名前 2 当日の連絡先 3 希望のワークショップ 4 その他 刺繍枠等のご要望 をお知らせください。 チャルパナと木版バスクはオヤマニアの会メールアドレスまで 1 お名前 2 当日の連絡先 3 希望のワークショップ 4 チャルパナの方は色、カードの有無 をお知らせください。 受講料は、当日受付でお支払いください。(現金のみ) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 《ワークショップの詳細について》 WS1 「インドリボンで作るピンクッション」 ![]() ○日時:2025年2月22日(土)11:45-13:45 ○講師:平尾直美先生 ○受講料:¥5,500(税込) *ピンクッションの材料&作り方解説書、オヤ結び見本と練習用材料付き ○対象 初心者の方からどなたでも ○内容: イーネオヤの基本の結び方 ○持ちもの:糸切りばさみ、筆記用具 ○募集人数:会場6名様、オンライン6名様 …………………………………………………… WS2「タウシャンルのチティ パシャニシャヌ」 ![]() ○日時:2025年2月22日(土)14:00-17:00 ○講師:オヤマニアの会茨田 ○受講料:¥5,000(税込) ○対象:筒、増やし目、減らし目が作れる方 ○内容: 伝統的なモチーフ パシャニシャヌ(勲章)の作り方 ○持ちもの: ・使い慣れている糸2色 ・お持ちの方は針金に巻くシルクまたは人工シルク1色(モチーフと同じ色でも好きな色でも) ・縫い針 ・糸切りばさみ ・テグス(糸に応じた太さのもの) ・筆記用具、メモ帳 *編み図などはご自身でメモしてください ○募集人数:会場6名様 ……………………………………………………… WS3「テルクルマ」 ![]() ○日時:2025年2月23日(日)10:00-12:00 ○講師:オヤマニアの会茨田 ○受講料:¥4,500(税込) *テルクルマ用針、テル、布が含まれます ○対象:どなたでも ○内容:テルクルマの基本的な方法 ○持ちもの: 14~15cmの刺繍枠、筆記用具、メモ帳 ○募集人数:会場6名様 *布の色を選んでください。(白・黒・紫) *トルコ製の刺繍枠(ワンタッチで布をつけられるもの)が欲しい方は、お申し込み時にお知らせください。優先的にご用意します。 赤・青・黄色・緑・黒(別途料金、数に限りがあります) ……………………………………………………… WS4「ベイダーのイーネオヤ 横向きのカーネーションのお祈りレース」 ![]() ○日時:2025年2月23日(日)13:00-15:00 ○講師:平尾直美先生 ○受講料:¥6,000(税込) ○対象: 減らし目、増し目、筒編みなど一通りのイーネオヤ技法ができる方 ○内容: メインモチーフ、コード編みブレード、トラブザン(千鳥足のモチーフ)の編み方 ○持ちもの: 糸、縫い針、糸切りばさみ、筆記用具、オンライン参加の方はダウンロードした資料 ○募集人数:会場6名様、オンライン参加可能 *事前に少し宿題があります。平尾先生のWeb Shopに詳細がありますので必ず確認してください ……………………………………………………… WS5「タウシャンルのチティ スイカズラ」 ![]() ○日時:2025年2月23日(日)15:20-17:20 ○講師:オヤマニアの会茨田 ○受講料:¥5,000(税込) ○対象:筒、減らし目、増し目が作れる方 ○内容:伝統的なモチーフ スイカズラの作り方(針金の形作りを丁寧に解説します) ○持ちもの: ・使い慣れている糸2色 ・お持ちの方は針金に巻くシルクまたは人工シルク1色(モチーフと同じ色でも好きな色でも) ・縫い針 ・糸切りばさみ ・テグス(糸に応じた太さのもの) ・筆記用具、メモ帳 *編み図などはご自身でメモしてください ○募集人数:会場6名様 ……………………………………………………… WS6「タウシャンルのチティ 平和のハト」 ![]() ○日時:2025年2月24日(月・祝)9:45-12:45 ○講師:オヤマニアの会茨田 ○受講料:¥5,000(税込) ○対象:筒、減らし目、増し目が作れる方 ○内容:タウシャンルのハティジェさん最新作。平和のハトモチーフの作り方。 ○持ちもの: ・使い慣れている糸5色(メインの色2色、小花と飾り1色、花芯1色、葉の色1色) ・お持ちの方は針金に巻くシルクまたは人工シルク1色(葉の色) ・縫い針 ・糸切りばさみ ・テグス(糸に応じた太さのもの) ・筆記用具、メモ帳 *編み図などはご自身でメモしてください ○募集人数:会場6名様 ……………………………………………………… WS7「オデミシュのオールドモチーフ 印鑑」 ![]() ○日時:2025年2月24日(月・祝)13:30-15:30 ○講師:平尾直美先生 ○受講料:¥6,000(税込) ○対象: 減らし目、増し目、筒編みなど一通りのイーネオヤ技法ができる方 ○内容: メインモチーフ、アラモチーフの編み方 ○持ちもの: 糸2色、縫い針、編み付け用の布やテープなど、糸切りばさみ、筆記用具、オンライン参加の方はダウンロードした資料 ○募集人数:会場6名様、オンライン参加可能 *平尾先生のWeb Shopに詳細がありますのでお確かめください ……………………………………………………… ◆チャルパナワークショップ◆ WS1「タイヤの跡」 ![]() ○日時:2025年3月1日(土)10:00-12:00 ○講師:ミフリ野中幾美 ○受講料:¥4,500(税込) カードをお持ちでない方は、会場で10枚500円(税込)で購入できます。 A モチーフ部分水色・ピンク Bモチーフ部分黄色・黄緑 を選んでください。 ○対象:初めての方からどなたでも ○内容:6枚のカードを使ったカード織り ○持ちもの: 裏表が分かり、ABCD表記のあるカード6枚 はさみ、くけ台、色鉛筆(土台、モチーフ部分色) S字フック、筆記用具 ○募集人数:9名様 ……………………………………………………… WS2「蔦」 ![]() ○日時:2025年3月1日(土)13:00-16:00 ○講師:ミフリ野中幾美 ○受講料:¥5,500(税込) カードをお持ちでない方は、会場で10枚500円(税込)で購入できます。 A エンジ系 B 黒系 を選んでください。 ○対象:カード織り経験者 ○内容:9枚のカードを使ったカード織り。カードを回す方向がカードごとに異なる織り方です。 ○持ちもの: 裏表が分かり、ABCD表記のあるカード9枚 はさみ、くけ台、色鉛筆(土台、モチーフ部分色 S字フック、筆記用具 ○募集人数:9名様 …………………………………………………… ◆木版のみで彩色します。「トルコの木版バスク-お話とワークショップ-」◆ ![]() ○日にち:2025年3月2日(日) WS1 10:30-12:00 トルコ製の手織り布の手ぬぐい(比較的押しやすい) WS2 14:00-15:30 トルコ製のヤズマ(45㎝角) ○講師:ミフリ野中幾美 ○受講料:各回¥4,500(税込) *染色材料等持ち帰りあり ○対象:初めての方からどなたでも ○持ちもの: エプロン、手を汚したくない方は手袋、材料を持ち帰る紙袋等 ○募集人数:各回10名様 ……………………………………………………… 「スザニバザール」 スザニの販売 2025年3月1日、2日 10:30-16:30 上野 宋雲院 (チャルパナ、バスクと同日開催) 以上です。 また上記ワークショップに関してお申し込み日の前日の1月10日(金)20時から、平尾直美先生とインスタライブを行います。 オンタイムのご視聴は@İğne oya Rosette にて。 アーカイブは@mihri193 でもご覧いただけます。 みなさまのご参加をお待ちしております! ------------------------------------------------------------------ 《2025年オヤマニアの会のイベントのお知らせ》 □トルコのオヤと金属刺繍、展示会、ワークショップ、販売会 日程:2025年2月22日(土)ー24日(月・祝) 場所:西荻窪 HAPA HAPA □チャルパナワークショップ 木版バスクのお話とワークショップ ウズベキスタンの手刺繍スザニの展示販売会 日程:2025年3月1日(土)・2日(日)10:00ー17:00 場所:上野 宋雲院 ------------------------------------------------------------------ YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。 トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。 新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ ikumi nonaka チャンネル ------------------------------------------------------------------ ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓ (国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください) ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() その他・全般ランキング ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 20, 2025 03:55:29 PM
[ツアー、展示会・講演会・ワークショップのお知らせ] カテゴリの最新記事
|