|
カテゴリ:イ―ネオヤ、その他のオヤ
自覚せず持っていたオヤスカーフシリーズ。 貝殻のオヤ。 コレクションを少しずつ放出するつもりで引き出しや戸棚をごそごそと漁っていると、白い粒が付いているオヤスカーフが出てきた。 これはなんだと思ってよく見ると小さな小さな貝殻。 8-10mmの大きさの貝殻のオヤスカーフは見たことあるし、持っているけれど、2-3mm程度のが存在するってことをすっかり忘れていた。 ![]() これもビーズの代わりとして使われたのだとわかる。 お金でビーズを手に入れられなければ、代わりの何かを見るければいいだけのこと、ってすごいプラス思考な気がする。 加えてこれだけの貝殻を集めるのにどんなに時間がかかったのか、そして選別していく手間とか。 そういう時間もきっと、大切な誰かを思って過ごしたに違いない。 たかが手仕事されど手仕事。 その背景に見えてくるものが面白くてやめられない。 ------------------------------------------------------------------ YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。 トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。 新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ ikumi nonaka チャンネル ------------------------------------------------------------------ ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓ (国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください) ![]() ミフリ&アクチェ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() その他・全般ランキング ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 16, 2025 02:05:52 PM
[イ―ネオヤ、その他のオヤ] カテゴリの最新記事
|