1375332 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

June 1, 2025
XML


イブラドとオルマナへ伝統家屋を見に行った時の動画をYoutubeにそれぞれ公開しました。

↓↓↓↓
オルマナのドゥーメリエフレリ

↓↓↓↓
イブラドのドゥーメリエフレリ

アンタルヤのマナウガットの山間部にある地なのですが、撮影日に朝からアンタルヤを出発してお昼過ぎには町に降りてご飯を食べて帰路に着く予定が、高原地帯にさしかかったところで野生の馬と遭遇するというハプニングというか、チャンスが訪れて、時間が押してしまいました。

それでもオルマナか、オルマナが難しければイブラドまで行けば食堂ぐらいはあるだろうと、高をくくっていました。ちなみに野生の馬がいる高原地帯からオルマナまではお店もガソリンスタンドも一軒もありません。



オルマナで撮影が終わった頃にはすでに夕方にさしかかっていて、お腹が空いて力尽きていました。小さな村で食事するところが1軒だけありましたが、覗いてみてなんだかなあ・・・とイブラドに行くことにしました。
イブラドは決して大きいところではありませんが、市役所があるぐらいだから職員さんが食事するところはあるはず・・・。
マップで見てもレストラン、それがダメでも軽食が食べられるビュフェがあったのですが、行った日が土曜日だったため、官公庁はお休みで周辺の飲食店も全てお休みでした。
こういう田舎町は、多くの人がお家でご飯を食べるのが普通なので、公務員でもいないと外食産業は成り立ちません、ですので土日は合わせてどこも営業していないってこと・・・。

既に夕食の時間になっていました。
お腹が空きすぎて私も、同行してくれた夫もイライラ。
朝7時台にアンタルヤでセルプメボレキを食べたっきりで、血糖値が下がってきているのがわかったので、とりあえず開いていた雑貨屋さんで飲み物とチョコレートを買って応急処置しましたが、ここからご飯が食べられる町まで山を下らないと行けません。でもせっかくイブラドまで来たので動画撮影もしましたが、エネルギー切れで集中できないのと歩くのがしんどくなってきて、二人でお腹が空いたイライラをぶつけ合いながらでした。
動画編集しながら、この時のお互いに言い合った言葉を思い出してはあまりにもバカバカしくて笑ってしまいました。

人間、お腹が空くとろくなことになりません。
今時、トルコ国内でどこへ行っても食べ物に困ることはそんなにないので油断していましたが、曜日によってはこういうこともあるんだな、ってことを改めて思い返しました。
クルマに水と食料は常備しておかないといけません。

------------------------------------------------------------------
YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。
新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤

ikumi nonaka チャンネル

------------------------------------------------------------------

ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓
(国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください)
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 1, 2025 08:33:27 PM
[Youtubeチャンネル新着のお知らせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X