バラとワイマな日々

2007/11/07(水)04:25

神代植物園のバラpart2

どこかの薔薇(10)

神代植物園のバラ画像、先日の続きです。 フロリバンダ編です。 名札がなく名前がわからなかったけど、スイート・ムーンかオンディーナ? 私の大好きなグリーン筋入り ブルー系は大抵香りが強いものだと思っていたら、これはほぼ無香でした。 うらら。見た目はもう少し濃いピンク。 ものすごく派手だけどキュートで写真で見るより上品な花でした。 開ききっても花形があまり崩れてなかった。春はどうかしらん?                                              緑光。グリーンが美しいけれど、この花には萌えない。 弁質がしっかりしてて、萼みたい。白っぽい部分がもっと透けるような白だったら… 全体的に緑っぽい花には興味がなくなるのでした。 Fabulous!(ファビュラス!) バラの名前にエクラメーション付きはこれだけ? 育種者が素晴らしい!と叫んじゃったんでしょうね。この花が初めて咲いたとき。 ごもっともな美しさです。クリームかかった温かな白。 しかも強健、多花、次々咲き、房咲きもする。傷んだ花がほとんどありませんでした。 白薔薇は傷むとどうしようもなく汚くなるので、そこがキモです。 微香過ぎて香りがほとんどわからなかったのが玉に傷。                       ピンクシフォン。今回、実物見てあれれ?だった花No.2。 ちなみにNo.1はブライダル・ピンク。 柔らかそうなまさにシフォンな花びら。淡いピンク。 育てている人のブログ写真はすごくきれいに撮れているのが多いのに。 花弁が繊細すぎて弱いんじゃないかな。地植えにはあまり向かないのかも。 くしゃくしゃもオールドローズだと風情があるけれど。 ティーローズな雰囲気で少しうなだれています。終わりかけなタイミングで 花もまばらなのが余計にスカスカした印象で、フロリバンダらしくないなと。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る